![]() |
明日から箱根駅伝だから編集部もデザイン屋も臨戦態勢。新春なんて言ってられず、今日中には仕上げる予定でガツガツ書く。今年はUTMB、UTMF、トルデジアンと超長距離レースが目白押しで新ネタが増えそう\(^o^)/
朝:パン、昼:炒め物、夜:うどん、酒:スーパードライと日本酒。
月例奥多摩のパクリ元の月例湘南マラソンに出場する。月例とは言えワタシ的には一年に一度の楽しみだけど、この1年で大きく変わった模様。もう新規受付を中止してるし、管理用のバーコードを付けなきゃならない。
昨年は知り合いが10人以上いてそのまま夜まで反省会にもつれ込んだものの、今年は3人しか見つけられず(>_<)。20分ほど近場を走ってアップして短パン半袖でスタートに並ぶ。
昨年はビーチマラソンだったものの、今年はフツーに舗装路を走る。ここんところマジランしてなかったんで、キロ5分ぐらいののんびりペースで入る。富士山が綺麗に見えたり烏帽子岩が見えてきたりと、最高のシチュエーションだった第一回湘南マラソンを彷彿させる。
途中に砂礫地帯が出現したり、サーファーがいたりと月例湘南らしい景色が広がる。昨年はビーチマラソンのために102分、今年は93分と10分近く短縮できた!?と思ったら、順位は昨年の96位から95位へと1つアップしたのみ(笑)
一番の楽しみだった振舞酒は今年も健在。ちょいと頂いて仲間と情報交換する。そのままじゃ走り足りないから江ノ島方面へ走り出し、人のいない裏道を通って太平洋側まで往復する。ちょいとぼーっとして小田急で帰宅。
GAPの半袖Tシャツ+ナイキランパンM+ニューバランスソックス+アディゼロジャパン+100円手袋+バフ
朝:おしるこ、昼:モスバーガー、夜:お好み焼き、酒:ハートランドと赤ワイン。
今年世界最速(?)のハセツネコース試走という新年会に参加する。年末年始の暴飲暴食でみなまだ本調子じゃないみたいで気楽にスタート。プラティパスのバルブが行方不明なので、まずは自販機で飲料水をげっと。
ここで完走祈願。麓にある社務所の前を通過すると社員が出てきて、山渓で取り上げられたのページを見せてくれた。よく話を聞くと、この人もトレイルレースに出てるとのこと。神社をいろいろと観察して尾根道へ。
尾根道はいつも来る道、もう3ケタ近く走ってるかも(笑)今回は特別に、途中にある水場に立ち寄ってみた。水量豊富なので、試走の時にはいいかも。途中、シモバシラという植物がたくさんあってびっくり。滅多に見れないらしいからラッキー。
稜線はずっと氷点下らしく、ずっと霜柱を踏み込みながらの参考となる。途中にあったドラム缶なんて20センチぐらいの厚さで氷が張っとる。それでも走るとちょうどいいので上はシングレットを着用。
昨年の1月23日にも来た温泉。今年は正月なので、広間には振舞酒が用意してあった。ビールと天ぷらと振舞酒でバスを待つ。今年は乗り遅れないぞー(笑)
新年会は温泉でやったものの、さらに反省を加えるために乗り換え地である立川に立ち寄って反省会をやって帰宅、掃除、洗濯して就寝。おつかれさまでしたー。
クリールシングレット+ファイントラックアクティブスキン+ナイキランパンM+2XUタイツ+ナイキランパンL+ヨネックスソックス+ナイキのゴアテックスハイキングシューズ+マンテンハードウェアスパッツ+レインボー長袖T+バフ+モンベルアウトレットグローブ+デイナデザインブリッジャー、パイン飴3つ、水200cc、20キロ、5時間。
朝:パイン飴3つ、昼:天ぷら、夜:さくら水産、酒:一番搾りと振舞酒と日本酒など。
横浜の専門学校は今日までお休み\(^o^)/。んなわけで原稿を書く。資料がいい加減だったらしく、証拠固めにデータを漁るといろいろと興味深い話が出てきた。でももー文字数いっぱい(笑)
朝:薄皮つぶあんぱん、昼:薄皮つぶあんぱん、夜:炒め物、酒:ハートランドと赤ワイン。
ワタシにとっては仕事始め。先日注文してたブラザーのカラーレーザー複合機が届いていたのでセッティングする。一通りいじってみたけど、知らないうちにいろいろと進歩しててびっくりー。
朝:シリアル、昼:サブレ、夜:天下一品、酒:黒霧島。
今年はじめての出勤。人事課から履歴書を出すように言われたので、昔作ったワードファイルをOOoで開いてみたら、思ったより再現してくれたんでそのままプリントして提出。今月内提出のところ、30分で提出したんでびっくりしてたみたい(笑)
朝:シリアル、昼:おにぎり、夜:炒め物、酒:ハートランドと梅酒。
朝4時に起きて7時前には渋沢駅到着。天気がいいので寒いけど山屋さんたくさん。先日の奥多摩ほどじゃないけど霜柱をたくさん発見した。6月のホニ駅伝の時はダラダラと汗が流れるのに、この落差がまた面白い。
朝:薄皮つぶあんぱん、昼:カレー鍋、夜:揚げ物など、酒:千代の園生酒と生ビールなど。
今日は暖かいけど、昨日足に負担をかけたのでお休み。今日がヤマだとちょうど良かったかな(>_<)。午後からコストコ行って食料を調達する。
朝:シリアル、昼:ハンバーグ、夜:炒め物など、酒:ヱビスとサッポロとシャルドネ。
久しぶりにiPhotoでアルバムを作る。最新のiPhotoは機能が上がってるものの使いにくくなり、見た目も悪くなっている(>_<)ふたたびDreamWeaverのマクロを作りなおしてうp。DreamWeaverもGoLiveより使いにくいところが目立つぞ(>_<)
風が強く吹いているので、弱くなるのを見計らって走り始めた。たすきを付けて走ってるが多いので、今日も大会やってるみたい。新年会ランの仲間に会えるはずだったけど、遅すぎて数人としか会えず(>_<)逆に1周して帰る。
朝:パン、昼:カレー、夜:揚げ物、酒:生酒と赤ワイン。
今年の失業1日目(笑)部屋掃除、洗濯、ファイルの整理などをやる。ほか、今年のレース計画を体力バランスじゃなく資金バランス(笑)との兼ね合いからたててみる。
★は申込済、●は予定、?は考え中 【2月】6(日) ★別大マラソン(大分) 27(日) ★東京マラソン(近所) 【3月】13(日) ★OSJ新城トレイル32K(愛知) 【4月】10(日) ★OSJ奥久慈トレイル50K(茨城) 【5月】15(日) ●第3回道志村トレイルレース(山梨) 20(金) ●UTMF160k(山梨静岡)〜22(日) 【6月】11(土) ?アドベンチャートレイル・富嶽周回(静岡山梨) 【7月】3(日) ●第13回北丹沢12時間耐久山岳レース(神奈川) 22(金) ●富士登山競走(山梨) 【9月】11〜17 ●トルデジアン(イタリア〜フランス〜スイス) 25(日) ?第2回上野原トレイルレース(山梨) 25(日) ?OSJ安達太良山トレイル50K(福島) 【10月】22(土) ●第19回日本山岳耐久レース(東京)〜23(日) 【11月】6(日) ?第3回神流マンテンラン(群馬) 【12月】?つくば?東山?
久しぶりにスポーツクラブに行くと、トレーニングマシンの入れ替えがあったみたいで不思議なレイアウト。腹筋がいつもの重さじゃヤバそうだったので、半分で終了。トレミもちょこっと。スイムは200mだけ。
コビスの石井が気になっていたので行ってみる。さすがに原宿の石井とは比べものにならないぐらい大きい。ついでにエルブレス行ったら、トレラン仲間が店員やっててびっくりー。トレラン検定気に入ってもらえてるようなので、2回目も作ろう(笑)
朝:薄皮つぶあんぱん、昼:シリアル、夜:春巻き、酒:赤ワイン。
今年最後の授業で、これを入れてあと4回で最終講。メモ帳でホームページ(笑)を作る、というお題目でhtmlの講習をやる。タグを入れてIEで確認するたびに歓声が上がるんで、意外とプリミティブなことには慣れてないのね(笑)
アディダスのナイトランナーズに出る。今年最初の練習会だからか、人が多めで3つのクラスに分けても十数人ずついた。キロ4分40秒で8キロの部だけど、3キロ目ぐらいがいちばん心拍数が上がった模様。
朝:シリアル、昼:カレー、夜:タコヤキ、酒:イエローテイルのシャルドネ。
移転マップのイラレデータ作って、プリンタの清掃などやる。途中でどーーーん!と音がしたので見るとトラックがぶつかっとる。7台絡まる事故らしく、高速閉鎖。だれかがTwitterで写真うpしたおかげで、野次馬にならずに済んだ(笑)やっぱ見ないと落ち着かん(>_<)
朝:パン、昼:ちゃんぽん、夜:パスタ、酒:スーパードライと日本酒。
往復42キロと、ちょうどマラソンの距離だなと思ってて、いつかは挑戦してみたかったコース。葛西橋通りで行って、帰りは永代橋通りで帰る。途中迷ったりコンビニ寄ったりしたので距離は伸びたがおおよそ予定通り。
富士登山競走完走Tシャツ+SKINSスリーブ+2XUタイツ+ナイキランパンM+ヨネックスのソックス+ナイキエアマックス2010+サーモブレス手袋+バフ+オスプレーストラトス12、水300ccとおにぎり2つ、42.6キロ、4時間40分。
朝:パン、昼:おにぎり、夜:きつねどん兵衛、酒:ヱビスと日本酒。
いつもはこの日フロストバイトに出てたものの、ハーフはキツイんでヤメ。かわりに取材を兼ねてちょろっとお気楽コースへ。さすがにこの時期この気温じゃ人少なし。山頂まえでオジサンの温度計を見たらちょうど0度。
山頂はフリーズドライのおしるこを飲んですぐに下山。偶然にもマンテンバイクとほぼ同時刻に下山することになった。当然こちらも全開!タイトなコーナーとギャップが続くスペシャルステージだけに、ワタシの圧勝\(^o^)/
朝:240円の牛めし、昼:おしるこ、夜:そば、酒:ヱビス。
トルデジアン申込み、国籍を選ぶところでJapan/Japon/Tokyo/Kumamotoどれもない\(謎)/、でも早く処理しないと間に合わんっつうことでJを押したらJanMayenが選ばれた。ノルウェーの火山島らしいけど、この先どうなるのか\(笑)/ イタリア語の勉強もしなきゃ。
レポートの課題があるらしく、テスト期間にかかわらず学生は多め。DVDに入っていた即興ビデオが面白いので、そのうちYouTubeで放流しようということになった。
朝:パン、昼:おにぎり、夜:パスタ、酒:ハートランドとGB赤ワイン。
ぶり イタリア語で日本はGiapponeでは?
ぶり よくみたらツッコミ・コメントが手作業になってるwww
ばなな わはは、コンピュータに弱いから手作業で反映させとります(笑)
それにしてもGiappone知ってたんか、\(すごい)/
今日はお休みなので、トルデジアンの勉強をやる。まずは資料収集からと、主催者が配布する地図をまとめてPDFにしたり、ムービーをダウンロードしたり。UTMBよりもさらに詳しく解説してあって親切。せっかくだからツールドモンブランとトルデジアンは、ワタシのサイトで特別に紹介ページを作っちゃおう。あと、↓はトルデジアンのムービー。うまく載せられるかな?
ちょいと暖かいようなので皇居へ走る。往路、時計回り、反時計回り、復路で22キロで2時間ちょい。さすがに人が少なく、5キロで50人もいなかった模様。帰りは編集部に寄って、バックナンバーをもらい、さらにスポーツクラブで筋トレ、ストレッチ、トレミ、スイムを250mだけやる。
朝:薄皮つぶあんぱん、昼:うどん、夜:炒め物、酒:ハートランドとヱビス。
★かおる
きれいなところですねー♪
がっつり日焼けしそうですけど(笑)
UTMBも行くわけではないですよね?さすがにどちらかですよね?(笑)
エイドもおいしそうだし、EntryFeeも350ユーロと安いし、しかも参加資格が特にないんですね・・・。
すごいレースですね。
336kmキロか。いやいや、すごいな。
がんばってくださーい。
あ、UTMFは行くんですか?冨士さん。
★かおる
336kmか・・・。それで参加資格なしってのもすごいな。
エイドもおいしそうだし、これでFeeが€350っていうのも良心的ですね。
まさかUTMBと両方出場するわけじゃないですよね?(笑)
★ばなな
どちらも出たいけど、体力的ではなく資金的(笑)理由でトルデジアン一択になりました。
この大会は、7日間の旅行と考えるととっても安い!
UTMFはその練習として出る予定っす。ちょっと風景が単調っぽいのが難点だけど(>_<)
irfanviewで写真修正の授業をやる。冬休み中に業者が設定を全台変えたために、再び関連付けを戻し、適当な写真を選んで全台に放流する。元カレと一緒に写ってる写真を一人の写真にするやり方など、いつもより一生懸命やってたみたい\(爆)/
朝:シリアル、昼:うどん、夜:お好み焼き、酒:キリンとギネスと赤ワイン。
トルデジアン申込の際に間違えてノルウェー国籍だったところ、いきさつをメールしたら日本国籍にしてくれた。リストをよーく見るとこの数日間で100人以上増えとるけどまだ募集中〜
新しいオフィスの間取りチェック用ファイルをエクセルで(笑)作る。しかるのちに皆で新オフィスへ。今のところよりさらにセキュリティが上がって面倒そう。でもまわりにたくさんのゴハン屋さんがあって楽しみ。
昨年のUTMBは天候と妨害工作で中止になり、翌日のファンレースに出ない人に対して、返金があった。レース主催者がかけていた汎用の保険から支払われたが、今年は別途にお金を払って保険をかける模様(>_<)。そうしたことが再び予想されるためか?
朝:パン、昼:そば、夜:鍋もの、酒:ハートランドと白ワイン。
授業のアイドル時間を見計らって、法律事務所に置き忘れたハードディスクとモニタケーブルを取りに行く。さすがに今回はGPSナシで走れ、タイムは22分。引越しして遠くなるからこれが最高タイムかも。つか忘れ物しないようにせねば。
朝:シリアル、昼:おにぎり、夜:焼き物、酒:プレミアムモルツと日本酒。
クリールのサタデーモーニングランに参加。千葉マリンと湘南国際の前日だけど、いつもより多めの50人近く集まった。ほんとは水道橋スタートのところ、出発が遅くなって現地で合流。2周して帰る。20キロ、3時間。
阪急に好日山荘が入っているのでお店を訪問。ここも広くてディスプレイが面白い。スポーツ店を見たら、友人が東京マラソンのオフィシャルPOPに偶然出ててびっくり。本人に伝えたら喜んでた。
朝:パン、昼:シリアル、夜:焼き物、酒:スーパードライと赤ワイン。
当初上野原を予定してたけどやっぱり高尾山経由の陣場山へ。かなり寒いので、高尾山はミシュランに載る前の人出だった。それでもハイキングのパーティは何組もすれ違う。さすがに鍛えてるだけあって、気温に左右されないのか(笑)
結構なスピードで登っていったためにちょいと失速。お腹も減ってきたので、ウケ狙いで持ってきた陣太鼓をパクった八王子太鼓を食べてしまう(>_<)。行動食に薄皮つぶあんぱんを持ってきておけばよかった。
山頂には今年でキナバル山クライマソン10連続出場の友人がペットと一緒に登ってきていた。また数カ月前にも会った埼玉のランナーともまた会えた。タイムを調べてくるの忘れたけど、無事温泉行きのバスにちょうど合流。
朝:ゼリー、昼:カレー鍋、夜:柿ピー、酒:プレミアムモルツとふなぐち。
提出物があるらしく、なかなかの盛況ぶり。今日から来学期まで学食が休みなのでカロリーメイトを持っていくはずが忘れてしまい、コーヒーだけのプチ断食となった(>_<)
朝:ゼリー、昼:コーヒー、夜:お好み焼き、酒:ハートランドと赤ワイン。
掃除、洗濯、書類の整理をやって、トルデジアンの勉強をする。UTMBよりさらに精密な地図がサイト上に用意されていて親切。夕方はサンシャインへ散歩に行くものの、ワールドインポートマートビルがほとんど空室ばっかりで残念。
朝:ゼリー、昼:うどん、夜:鍋物、酒:ハートランドと白ワイン。
★つっちー
わぁわぁわぁ↑なんでこの靴こんなに安いんですか?
もともと定価も5900円?!
普段履きに使ってもかっこいいですね☆
★ばなな
もともと安いけど、つくりはしっかりしてるし、エアマックス95や
モントレイルのパクリっぽい箇所もあってカッコイイ。
やっぱ買ってこようかな?
★ばなな
追記:よー探したら3000円台で売ってるとこも発見。買うぞー
グーグルの変わった使い方を教えるために、ワードで解説書を作る授業。検索画面で計算をやったり、両替の額を出させ、最後は学校から家までの道案内をうまく貼り付けるというもの。意外と知らない学生もいて喜ばれた。
朝:ゼリー、昼:パワーバー、夜:焼き物、酒:キリンラガーとシャブリ。
本棚から賞味期限切れの本を業者に引きとってもらうため、抜き出して並べる。ほか、今後メインマシンとして使われる予定のPCに必要なドライバやソフトのインストールなどやる。経理のミスで、今月分のギャラが2回振り込まれたらしい(笑)その分来月引かれるけどちょっと嬉しい\(朝三暮四)/
朝:ゼリー、昼:おにぎりとエクレア、夜:牛めし、酒:スーパードライと梅酒。
入試でロックアウトしてあるかと思ったがフツーに入れた。学生がいないので全PC立ち上げて大掃除。ついでに時刻を表示するスクリーンセーバー探し。デジタルの掛け時計を探してたが、よーく考えるとノートPCで代用できるじゃ〜んということで転がってるHP2133の出番が来た(笑)
朝:カロリーメイト、昼:薄皮つぶあんぱん、夜:鍋物、酒:ハートランドと白ワイン。
ガチ系は神山方面へ、ヘタレ系1名=ワタシは長尾峠経由で御殿場のキャンプ場を目指す。途中ハコネ50Kのコースを通ったりして懐かしい。全面凍結の箇所もあって寒いハコネごえだった。
ここんとこケータイのGPSが良くなってきてるのでガーミン危うしか?と思っていたが、山中のナビとなるとやっぱガーミンが上。徒歩モードでもiPhoneはきれいな道しか教えてくれないところ、ガーミンのオレゴンは荒地もガシガシ誘導してくる(笑)
街中へ下りる途中にコテージが見えてきたら、そこが今回の宿泊所だった(笑)この季節は半額ということで一人当たり一泊2000円かからず。サッカーをやってるようだけど、早くから飲み始めたので9時には就寝。
しまむらのヒートテックもどき長袖下着+アディダスの速乾T+2XUタイツ+ナイキランパンM+ヨネックスソックス+ナイキエアマックス2010+モンベルのストクル+ミズノのブレスサーモ手袋+バフ+オスプレーストラトス34、16キロ、3時間。
朝:ハヤシライス、昼:柿ピー、夜:宴会食、酒:プレミアムモルツとヱビスと日本酒各種。
昨日は午後からスタートして8時間ぐらい飲んでたんで、久しぶりに二日酔いになったみたい。昨晩の記憶なしだしちょいと気分悪し。それでも軽く寒中ジョギングやって、帰るまでになんとか回復。
女子中学生2人のランのコーチをやることになり、代々木公園へ。あまりにも寒いのでストレッチする前に軽くアップし、徐々にほぐしながらスピードを上げていった。ロッカーがわりに貴重品預かります、と言ったら本格的に預かることになった(笑)雪も降りだして今年一番の寒さ。
朝:もちピザと火薬ゴハン、昼:柿ピー、夜:鍋物、酒:gbワイン。
明日が入試のため、今日はさすがに学生の姿なし。PCの設定などをやっておく。休憩時に東京マラソンの書類に目を通そうと持ってきたが、やたらとチラシが多い。どれだけあるか床に広げてみたら軽く一畳分を超えていた(笑)ツイートしたらえらく反響あった(笑)
朝:鍋、昼:薄皮つぶあんぱん、夜:鍋、酒:gb88ワイン。
|