あと2週間で卒論提出なので学生がいっぱい。サーバーをいじったりルーターをいじったりとハードウエア系の修正が色々と出てきた。
夜中に今ヒマ?という電話があって、近くで忘年会をやっているとのこと。2キロも離れていないタワマンのゲストルームに濃いメンツが集まってた。ちょっとだけですぐ帰宅。
朝:ヨーグルト、昼:ぱん2つとおにぎり1つとカップ麺、夜:回鍋肉、酒:ワイン各種とビール各種。
シロッコファンがカバーに擦れてブチブチうるさい。本体を強烈に捻るとなくなるけど、もう限界なので抜本的に修理。プラカバーを削除して代わりにアルミテープを巻いたので、マージンが1ミリできて静音型になった\(^o^)/
むかし催行されてたアディダスのナイトランナーズというイベントに顔を出していた人たちが集合するホームパーティ。2時にスタートして10時にお開きという、ウルトラマラソン的イベントになった(笑)
朝:ヨーグルト、昼:パエリアなど、夜:ローストビーフなど、酒:ビール各種とワイン各種。
昨日のお片付けをやって、部屋掃除をして、大物の洗濯をやる。スズメの餌台付近にフンがいくつかあったので、やっぱり来てると思われ。なわけでベランダも掃除に加わった。
まずはスポーツクラブでストレッチをやろうと思ったものの、わりと人が多くてできない(>_<)。ちょっと腕と腹筋を鍛えてから皇居へ走る。4日間も体を動かしてないので、キロ5ぐらいで心拍が160オーバーになってしもた。平均164で10キロ走って終了。
朝:ヨーグルト、昼:唐揚げとホースのボローニャと大根の豚バラ巻き、夜:餃子、酒:チューハイと日本酒。
金曜に置きっぱのフリースを間違えて着て帰ったので、別の色のフリースを着重ねて出勤。昨シーズンはずっと白、先週までレモン色、今週からはオレンジ色と、たまに色を変えるのも楽しいかも(^o^)
明日はお休みなので、しっかり使うために今日スポーツクラブへ。ストレッチをメインにしようと思っていたものの、人がいっぱいでナシ。筋トレやってスイムでクロール250m、平50mだけ泳いで修了
朝:ヨーグルト、昼:ぱん2つとおにぎり1つとカップ麺1、夜:パスタ、酒:ルビーベルグと日本酒。
今週はイレギュラーに、月火が広尾。年末年始がずっとお休みなので、西武のセールのマネキンを応募する。他にも家庭教師やブラック企業にもアルバイトを申請。終了30分前ぐらいからストレッチをやり始めてから今日の業務は終了。
朝:ヨーグルト、昼:ぱん2つとカップ麺1とおにぎり1つ、夜:大根と豚バラと、チーズの詰め合わせ、酒:日本酒と白ワイン。
年賀状の宛名の差し込み印刷部分をつくるが、フィールドの設定がうまくいかない。オープンする度に元データを読み込みに行くから、PDF出力して部分的に印刷する必要が出てきた(>_<) さらにデータの抜けを発見(T_T)
朝:大根と豚バラとローストビーフなど、昼:たまごロールとメンチカツサンド、夜:大根と豚バラとジャガイモとにんじん、酒:七田と越後。
昨日作ったデータがマズそうだったので、ちゃちゃっと修正して送付する。参考用にとっておいたデータを消し忘れてそのまま使ったことによるミスっぽい(>_<)
久しぶりに歩くイベント。通勤経路である麻布あたりを通りながらドイツフェアのヒルズに行って、ミッドタウンへ。ワインの試飲会をやってたのでスルッと入ると、テーブルに8本ぐらい並べていろいろと味の違いを試すことができた。とは言え1ケース5万は買うことはできず、とっとと退散(笑)
朝:ごまフォカッチャ、夜:麻婆豆腐、酒:ドイツワイン各種とストロングチューハイ。
年末年始のヒマな時間を有効に使うべく、バイトの面接に行ってみた。初めて訪れたフロアは社食で、普段は入れないとこに潜入できて面白い。感触は良好なので、年末年始は未体験ゾーンに突入か(笑)
同じくヒマ時間消化のための登録に行く。こちらは大学生のノリでイマイチなかんじ。書類がPOP体で作られてるところからしてやる気なし(笑)。スポットで入る仕事あればやってみようかとw
久しぶりに教科書の仕事でインデザイン、アクロバット、ワードを使いまくる。PDFからデータを抽出するにはMacとWinのアクロバットで違った結果になるので、作業を進める前に検証しないと無駄な時間が発生する。
朝:リゾットという名のおじや、昼:肉うどんみたいな何か、夜:ハンバーグ、酒:赤ワインと八海山の越後。
昨日うけた教科書の編集を進める。そこまで急ぐ必要はないけれど、検索・置換がパズルみたいでついつい作業してしまう(笑)天職かもw
ロシア料理の集いで長年住んでたとこ近くのチャイカへ。ボルシチとピロシキと壺スープといった定番メニュー。その後カモシカ、ボルダリング、トリキ、ドンキと辿って帰宅。
朝:クロワッサン、昼:麻婆豆腐系のうどん、夜:ロシア料理とトリキ、酒:赤霧島とプレモル。
教科書の編集作業が止まらない(笑)。盛大にズレまくっているものを、きれいなフォーマットにしていくのは楽し。コーヒー屋さんからメールが来て面接希望日を出す。よく見たら駅にもA0サイズで募集広告があったw
この2日走っていないので、久しぶりに中距離を走る。まずは20年ぶりぐらいの葛西臨海公園に出ると、ちゃりんこの人多し。やっぱランナーと違って体型もイキフンも近づきがたいw。その後荒川CRに出て手頃なところまで走って戻って28キロ。そのままオアシスへ。
朝:アップルホットケーキ、夕:メンチカツとアジフライとクラムチャウダー、酒:プレモルと八海山の越後の青。
Bittorrentの疑いがあるQnapを再起動してチェックして復帰させる。池袋のバイトは27・28と30〜1/3が決定。知らない世界を見れそうで楽しみ(^o^)
ウチからダンボールのケースが届き、中には米がどっさり入ってた。おまけに蒲鉾の燻製が入ってて、初めて見るブランドだったけどなかなか美味。ソッコーで半数がなくなった(^o^)
朝:クロワッサンとコショースープ、昼:おにぎり1つとぱん2つ、夜:お好み焼き、酒:八海山の越後で候。
教科書の編集はほとんど終わり、全体的なチェックと解答集の編集に切り替える。次に香港のトレイルレースサイトの日本語訳をやり始める。
天気が良いから竹橋まで走って、荷物をシャワー施設に置いて皇居を2周する。あまり追い込んだ運動してなかったからか、最初から心拍数170近くに上ってしもた。皇居も2周め後半にオジサンがついてきたもんだから無理して180オーバーで引っ張り、久しぶりに22分台が出た(^o^)
朝:牛乳で溶いたコショースープ、昼:お好み焼き、夜:お好み焼き、酒:カークランドのIPAと八海山の越後で候と九代蔵とピノ・ノワールなど。
結局年賀状の宛名印刷はこれまでと同じくラベル式で決定。お昼はヒカリエを巡回しに行くと、ネットで高値取引中のブルーノのオレンジがあった。モー白を持ってるから見なかったことにしよう(笑)
朝:フレッシュネスバーガーのクロワッサン、昼:ねぎたま牛めし、夜:カレー、酒:九代蔵。
教科書の編集は送付して終了、香港のサイトの日本語訳も転送して終了、問合わせのメールもいくつか処理。ついでにここんところうるさかったワインセラーを分解掃除。思った通りすごいホコリ(>_<)
レストランが病院とは思えないクオリティということで、ランチに行くと絶品の天ぷらが出てきた(^o^)。ほかにチャペルを見たりコーヒー屋さんをチェックしたり。近いけれどもワンダーランドじゃった。
年末バイトの面接に近くのコーヒー屋さんへ。そこのマネージャーがちゃちゃっとやるかと思いきや、本部でその筋の人がシビアに受け答えをしてびっくり(笑)。さてどうなるか。その後オアシスでちょっとだけ筋トレとトレミ。
先日買った電熱器にはカワイイ取っ手が別売りであるものの、一つ1,300円するから、自分で作ったった(^o^)。適切な長さの木ネジとワインのコルク1本と3分の1あれば10分でできる。ポイントは組み合わせるところの面取りとコルクの選別。
朝:クロワッサン、昼:聖路加のレストランのランチ、夜:雑魚飯と焼肉風鉄板炒め、酒:九代蔵。
今日は卒論提出の最終日。やはりトラブルがちょこちょこと出ていたけれども、締切までにみな出せたもよう。同僚と来季の打ち合わせをやって今日の業務は終了。走って帰るはずが山小屋を見つけられず、雪も降って来るようだったので、電車で帰ってハナマサから肉を買って歩いて帰る。
ストレッチをやって、筋トレをやって、トレミで1キロだけ。そのあとスイムのクロールで200mと平で100m。知らないオジサンに声をかけられたった、と思ったらラン仲間だったw。顔を覚えるのは難しい〜
朝:下のクロワッサンとヨーグルト、昼:ぱん1つとカップ麺1とおにぎり1、夜:餃子祭り、酒:九代蔵と一ノ蔵の生とカークランドのIPA。
年末年始のバイトの研修。お店の裏側が分かって面白く、最後はPOS端末の操作の仕方を習う。歌舞伎系のフロアを希望したけれど、なぜか担当は婦人服売り場になってしもた(笑)
昨晩は日和って帰宅ランをやらなかったので、午後は軽く両国近くまで隅田川テラスを走ってみる。工事中で信号待ちをするところもあり、イマイチ追い込めない。やっぱ心拍数上げるなら皇居だな(^o^)
朝:スモークチーズぱん、昼:とんかつ祭り、夜:ラーメンとプリンパフェ、酒:一ノ蔵の生とカークランドのIPA。
寒くて風が強いので駅からウチへの地図を作ったり、過去のOMMに関係する地図やファイルを整理したり。また毎年恒例の年賀状が完成。こっちからは出さないから、今年は15枚だけ買っとこ。
暖かいうちにスポーツクラブに行ってストレッチ、筋トレをやって、隅田川テラスを走る。強風のためにスピードが落ちる以上に肌が冷たくなる。最後を調整してちょうど10キロ走ったことにしておフロに入って終了。
朝:無水鍋で作った大根と野菜の煮物、昼:無水鍋で作った大根と野菜の煮物、夜:カレー、酒:カークランドのケルシュと一ノ蔵。
卒論の要約版のファイルを受けとる。片手間に先日行ってきた伊豆半島横断のアルバムを作ってみた。わりと近いけれども見たことのない風景に発見がある2日間じゃった(^o^)
気温は6度ぐらいの中出発。最初の3分は奪われる熱が多かったけど、それから先は快適で、六本木から銀座界隈は気温が3度ぐらい高く感じられた。スポーツクラブに到着してオフロに入って帰宅。
ベッドを180度転回して寝たままディスプレイを見れるようにし、テーブルをベッドヘッドに、テーブル跡地にチャリンコを配置。使いやすくなった(^o^)
朝:大根と野菜とシャウエッセンのスープ、昼:ぱん1つとおにぎり2つとカップ麺1つ、夜:トン汁とカルビの焼肉風炒め物、酒:一ノ蔵と白ワイン。
ファイルの受取を続行するが、イレギュラーな提出が増えてきたようでちょっと難航。次回の原稿は年末進行ということで、いつもより早く提出せよとのこと。んなわけで来月号の記事を書き始める。
朝:トン汁、昼:おにぎり2つとぱん2つ、夜:餃子、酒:一ノ蔵と白ワインとカークランドのIPA。
クリスマスカードに使う素材を探し、オフィスお引っ越しに関わる機材のリストを作る。お昼はハンズに行ってフロアスタンドを作るための素材と東急本店で無濾過純米生日本酒を買う。
松屋に行ってイッタラの食器類を見る。ついでにアートギャラリーやオリーブオイルなどを見るも一つも買わず帰宅w。
朝:おにぎり、昼:ぱん2つ、夜:とんかつ定食、酒:一ノ蔵と白ワイン。
原稿のネタとして使う丹沢スタンプラリーの資料を集める。前回書いた時と違って、チェックポイントが2ヶ所別のところに変わってた。調べて良かった(^o^)
Q&Aの練習をしに行く。こっちの分だけ聞いてると、まるで自分が正義の味方になってるんでは?とも思えるぐらいの内容だった(笑)
コーヒー屋さんに行ってマグカップ一杯もらってからお店を案内してもらう。建物のなんでもないドアの裏にいい香りのバックヤードがあってびっくり。
朝:自家製チーズごまパン、昼:カツカレー、夜:さしみとほうとうとアジフライなど、酒:一ノ蔵と白ワイン。
洗濯をしてから11時にクロワッサンを買いに行って午後から今年最後の学校へ。今日までは普通に授業があるので、学生は想像より多めにいる模様。お昼にアジフライしか食べてなかったためか寒気がしてきたので、帰りはランではなく電車でゴー。
久しぶりのフルコース。テキトーに筋トレやってたら、ここはこうして、とアドバイスが入った(笑)。金曜の閉店間際だったからか人は少なめ、プールは貸し切り、おフロも4人だった(^o^)
朝:ピザぱん風フォカッチャ、昼:アジフライ、夜:カツカレー、酒:一本義。
Q&A練習会の音声を編集して、何度も聞けるように短くした。そうこうしながら部屋掃除をしたり来月号の記事を書いたりする。
明日の準備のために、今日は個人商店の100均に行ってみた。ダイソーとかと違って、どっかから持ってきた捨て値の商品が並んでたり、店のおじさんが胡散臭かったりと見どころ多し。おじさんの時計は本物なら200万するけど、やっぱ胡散臭い(笑)
朝:クロワッサン、昼:スパゲティミートソース、夜:カルビ焼き飯、酒:一本義。
今年最後の月例奥多摩は、北野で一度降りたこともあり9分の遅刻(>_<)。とは言え8人中5人が遅刻w。全員が今年のトルデジアンに行ったメンバーなので、進行がスムーズにいった。温泉には入らなかったので、帰宅途中でオアシスのおフロに直行する。
朝:カルビ焼き飯、昼:焼肉とカレー鍋など、夜:揚げ出し豆腐、酒:最後の九代蔵。
今週は年末のためにイレギュラーな出勤。お昼はチャリンコ屋に行ってA&F見てコンランショップ行って東急フードショーで日本酒を買う。
朝:クロワッサン、昼:ぱん2つ、夜:おでん、酒:カークランドのケルシュ。
ウチから歩いて日比谷に行き、弁護士と一緒に数年ぶりの地裁へ。尋問は慣れてるので何ともなし。トレイルランニングの発展を考えるなら、この裁判で環境・住民との共存が進むと良いな(^o^)
支援してくれる人が10人来て、そのうち急用のない8人が集まって作戦会議。別な意味で最高裁まで行きそうな裁判になりそうな予感で楽しみ(^o^)
朝:クロワッサンとヨーグルト、夕:サイゼでハンバーグなど、夜:皿うどん、酒:赤ワイン。
年末バイトのために有楽町まで歩く。20年前の建築物だけど、ここだけは他の日本のビルと一線を画す好きな建物。裁判はラフなボーダーシャツで行ったけど、婦人服売り場へはネクタイ締めてゴー(笑)
朝:シュトーレン風ぱん、昼:ハムカツサンド、夜:とんかつとサラダ、酒:雪の茅舎と高級赤ワイン。
バイト2日めにして最終日。昨日の面々がいるので少し気が楽。今日は担当の本社の人がいて、なぜかショッピングの時間も入れてくれて楽勝\(^o^)/。なぜかカンニング竹山似の仲間だけがレジ係に配置転換されとった(笑)
朝:シュトーレン、昼:担々麺のカップ、夜:お刺身と焼き鯖とシチュー、酒:雪の茅舎とカークランドのケルシュとスパークリングワイン赤。
久しぶりの休みなので、数日間分のネット巡回をやって、裁判のカンパをしてくれた方々に経過報告を提出する。互いに引き下がらないから、控訴となって高等裁判所に行くのは間違いない(≧ω≦)b
昼:自家製ぱん、夜:焼肉風野菜炒め、酒:九代蔵とカークランドのパレアレ。
年末年始のバイトのために9時半出勤。カウンター業務はワタシ始まって以来のことで、何もかもが初の試み。POS端末をいろいろと操作覚えたけどまだまだ隠しコマンドがあるみたい。
朝:クロワッサン、昼:屋上のうどん、夜:サラダとチーズケーキ、酒:九代蔵とカークランドのケルシュ。
2日め、今日は少しは迷わず時間を短縮できた。今日が初という人もいたので、ワタシはレジじゃなくて包装のかかりとして働いて無事終了〜。少し気が楽だったけど、それでも肩がこってしまった😅
やっぱ気が張ってたのか、電車で寝てしまい、寝過ごす😅。ずっと早番ということもあり、11時には就寝。年越しのカウントダウンなんて全く興味なし(笑)
朝:クロワッサン、昼:社食のビビンバ丼、夜:ステーキ風と、年越し風おそばとかき揚げ、酒:九代蔵とカークランドのIPA。。
|
2025|01|
|