![]() |
今年世界最速(?)のハセツネコース試走という新年会に参加する。年末年始の暴飲暴食でみなまだ本調子じゃないみたいで気楽にスタート。プラティパスのバルブが行方不明なので、まずは自販機で飲料水をげっと。
ここで完走祈願。麓にある社務所の前を通過すると社員が出てきて、山渓で取り上げられたのページを見せてくれた。よく話を聞くと、この人もトレイルレースに出てるとのこと。神社をいろいろと観察して尾根道へ。
尾根道はいつも来る道、もう3ケタ近く走ってるかも(笑)今回は特別に、途中にある水場に立ち寄ってみた。水量豊富なので、試走の時にはいいかも。途中、シモバシラという植物がたくさんあってびっくり。滅多に見れないらしいからラッキー。
稜線はずっと氷点下らしく、ずっと霜柱を踏み込みながらの参考となる。途中にあったドラム缶なんて20センチぐらいの厚さで氷が張っとる。それでも走るとちょうどいいので上はシングレットを着用。
昨年の1月23日にも来た温泉。今年は正月なので、広間には振舞酒が用意してあった。ビールと天ぷらと振舞酒でバスを待つ。今年は乗り遅れないぞー(笑)
新年会は温泉でやったものの、さらに反省を加えるために乗り換え地である立川に立ち寄って反省会をやって帰宅、掃除、洗濯して就寝。おつかれさまでしたー。
クリールシングレット+ファイントラックアクティブスキン+ナイキランパンM+2XUタイツ+ナイキランパンL+ヨネックスソックス+ナイキのゴアテックスハイキングシューズ+マンテンハードウェアスパッツ+レインボー長袖T+バフ+モンベルアウトレットグローブ+デイナデザインブリッジャー、パイン飴3つ、水200cc、20キロ、5時間。
朝:パイン飴3つ、昼:天ぷら、夜:さくら水産、酒:一番搾りと振舞酒と日本酒など。
|