2ヶ月の在宅を経て、ついに新入社員が来た。覚えることがいっぱいありそうで大変みたい。ほか、海外部隊のやること削減のため、PDFの回覧板を実験する。
朝:サラダ、昼:フィッシュ&チップスとカレーメシ、夜:ハムの炒め物、酒:メルローとbrと9999,
システムを作ってたら、今度は国内の採点の逆計算のマクロを作るように言われたんで、まともにやる。VLOOKUPがまともに動かなかったけど、1時間かかって呪文を入れたら無事通過(^o^)
朝:野菜炒め、昼:中華風の野菜炒め、夜:チキンソテー、酒:シャルドネと鬼レモン。
成績処理案件をやって、そろそろ分岐点に来て相談かと思ってたらちょうど上司がキタ。常識的な範囲の着地点に収まりそう。それはともあれまた新たな課題をもらう。
2ヶ月ぶりにスポーツクラブに行く。渋滞情報が出てるけど、半分の数で計算してあるからわりとスカスカ。ウエイトトレーニングのナカマは2人とも来てた。20分歩いて、300m泳いで終了。
朝:俺のパン、昼:回鍋肉弁当、夜:チキンソテーとカレーカップヌードル、酒:9999メルロー。
処理案件は途中に処理専用のシートを挟みこんで難問を突破することに決定。やってたら同じ上司が度数分布表を作れとキタ。わりとシンプルな課題だけど、総当たりだと6万セル使うぐらいなので意外と大変。
朝:フライ、昼:ブタとネギの炒めもの弁当、夜:フライ定食、酒:br
成績処理をやろうとしたら分布表の数値が一部違うとの報告。たしかに暗算でわかる間違いが起きとる。2時間近く呻吟して、一部だけプラスマイナスが反転してる場所があったw。成績処理はうまく追い込んでいけており、あとは不要部分の削除で終了(^o^)
朝:フライ、昼:カニ玉風ブタ玉弁当、夜:餃子定食、酒:9999brメルロー。
先々週あたりに奥歯の詰め物が外れた。いつもの先生は廃業とのことで、同じラン仲間のとこへ行く。詰めたら終わりかと思ってたら割れて広がってたんで削除することに。思ったより大掛かりで、そのわりに早く終わった。
5年ぐらい前に知って行きたいと思ってた公園が歯医者の近くだったので寄り道。ばななが全部で5つしかなかったけど、ベンチにいると「バナナ」と何度も聞こえてきて楽しいw。そのまま皇居経由で帰宅。
朝:ふりかけ、昼:やきとり、夜:こてっちゃんとか、酒:鬼とメルロー。
午後に成績処理のプレゼン。思ったより早くできた😆次のゴールが設定されて、ひとまずやれやれ。帰りはイオシスでスマホを見て🐸
朝:ペロンのピーナツ味、昼:中華のお弁当、夜:ピザ、酒:br鬼レモンとメルロー。
行をそれぞれのシートに全て書き出すという力技をやってみたけど、それほどパワーが不要でびっくり。割と順調に進んでる😆
朝:焼きそば、昼:回鍋肉弁当、夜:生ハンバーグ、酒:7119サッポロの黒ラベル。
180シートのエクセルでうまいこと進む。思ったより早く進んだけど、後でゆっくりチェックしよう。その後は複雑な分岐が発生する数式だったけど、これもワンバンかましたらもうできた😆。これもゆっくり今週中にチェックしよう。
朝:ふりかけごはん、昼:炒めもの中華弁当、夜:とんかつとカキフライとポテトフライと竜田揚げ、酒:brシャルドネと9999。
人が不在なこともあり、落ち着いての作業となる。成績処理は夕方提出するも、30分くらいでおじさんが降りてきて、次のステージか示された😆
朝:とんかつとカキフライと唐揚げ、昼:お腹が空かなかったので、アルフォート、夜:昨日揚げたかつ丼、酒:\とシャルドネ。
昨日の注文を受けて、手直しを数箇所やる。昨日は5箇所だったけど今日は10箇所あるもんだから、こんがらがってきそう。わざとゆっくりやって無事に仕上がった😆
いつものお店に行くも、あまり品がなくてマスターも不在。アキハバラデパートでauのガラケー充電ケーブルみっけて、アオキでワイシャツを買ってしまう。雨なのでジムなし。
朝:ハムエッグ、昼:中華風弁当、夜:牛バラ炒め、酒:9999x2br.
オークションに出すべく、古いちゃりんこの部品をがらくた箱から出して磨く。使いたい部品だけど、もう使う機会が一生ないだろうし、使いたいならオークションで買える(笑)
朝:焼きそば、昼:焼きそば、夜:サーモン&オリーブ&チーズとチキンソテー、酒:シャルドネと9999。
ずっと雨なので、おとなしく家で作業をやる。途中でKINDLEの仕事とヤフオクの質問が出てきたので答える。ハンドルのフェルール直径が26ミリだなんて、30年ぶりぐらいに思い出したw
雨が多かったので久しぶりのスポーツクラブでは、行ってすぐに隅田川テラスに出て、戻ってすぐにフロに入って帰る、時短な活動となる。走ったもんじゃストリートは、人気店とそうじゃない店の格差が激しくて必見w
朝:シャウエッセン目玉焼き、昼:米粉のどら焼き、夜:、酒:9999。
成績処理のグラフ作り。項目数が多いだけで変化が少ないから見にくくなった。こっちとしては目的がわからないからアドバイスできず。さて水曜までにできるのか😆
朝:チャーハン、昼:野菜炒め弁当、夜:スーパーのきんぴらゴボー肉炒め、酒:brメルロー。
暑い中グラフを作りに行く。3Dグラフは素人ウケして好きじゃないけど、やっぱ見栄えがいい😆。昼は成城石井のコーヒー豆を買いに行く。レジ袋たのんだら、400gのコーヒーに、Lサイズの紙袋がチョイスされたw
朝:きんぴらごはん、昼:富士そばのカツ丼、夜:ハムカツととんかつと野菜など、酒:ハートランドとメルロー。
3Dグラフの形を揃えて配列を決めて提出すると、すぐに飛んできて角度を0にしてくれと。いっそのこと、そっちが楽だからちゃちゃっと作業終了。一つ前のバージョンで作り込まないで良かった😆
2割引きの買い物券と新型iPadとも考えたけど、新品の必要はないしあまり代わり映えしないこともあって中古のiPad5に決定。ウチのはiPad3だから5年近く新しいもの。画面は同じサイズだけど早くて重さも200g近く軽い(^o^)
朝:クッキー、昼:まいばすの唐揚げ弁当、夜:青椒肉絲みたいなのととんかつ、酒:br9999。
一気にCPU稼働率が200%に上がったものの、直後に担当者がやってきて会議があるから明日でー、という話で一気にクールダウンw。早く終わったけど、期末でみな忙しそうだから、ワタシも30分だけ残業。途中で派遣元の人たちが来て、ちょこっと雑談。わりと感触良いみたい😊
朝:ミニかつ丼、昼:炒め?物中華、夜:回鍋肉、酒:シャルドネと9999。
グラフはちょっと印影をつけて終了ー。今回も無茶ぶりに対応した結果スキルが上がった😆間髪入れずに海外部隊のシステム開発に移る。担当が変わるので、その引き継ぎも。
朝:メロン、昼:紅生姜天そば、夜:カキフライと鳥の竜田揚げなど、酒:シャルドネ。
ちょっと朝早く起きて、熱海へGO。数年ぶり(?)の新幹線はテンションが上がる(^o^)。しっかし早すぎるからすぐに到着w。熱海駅でゆっくりとベンチで朝食。
レンタカーを借りて、南下する。大昔に近くのちゃりんこサーキットへ走りに来てたから懐かしいー。
今回のホテルは七階建てだけど崖に立ってるから、一階が七階な感じになってる。全室オーシャンビューがウリなだけに眺め良し
朝:かき揚げ、昼:おにぎり、夜:青木で買ってきたお惣菜、酒:サッポロ黒ラベルとヱビスとワインなど。
チェックアウトしてから松崎を目指して途中休憩しながらごはん処を探す。しかし休みばかりで、マックスバリュで買って食べることに。その後、iPadをホテルに忘れたので取りにもどる。
キンメダイのベンチを探しながら熱海へ戻る。6時に車を返却のところ5時前には到着して新幹線は7時半だったんで、ゆっくり商店街を回ってから自由席で6時頃発のに乗って帰る。
カンパのクランクがオークションで売れたから、帰宅して急いで梱包して送付する。今回は二つ同じ人が落札したから、初めてのまとめて送付。
朝:ウインナーとか焼豚とか、昼:牛カルビミニ弁当とお惣菜、夜:お惣菜ミニ弁当とポテトのチーズ焼き。
海外部隊のシステム作り。今日はPDFの実験多めにして、署名も研究してみた。まぁ現場対応の運用でカバーすればうまくいきそう。
朝:メンチカツパン、昼:富士そばのかつ丼、夜:冷蔵庫整理の野菜炒め焼きそば、酒:9999とシャルドネ。
ほぼ3ヶ月ぶりに週報のアップデートをやる。最後の最後で、懸案だった除外数式が使えるようになった😆。この調子で数式を短くするぞー😆
朝:クリームパン、昼:ニンニクの芽炒め弁当、夜:お刺身、酒:サッポロ黒ラベルとシャルドネ。
ほとんど進展はないものの、打ち合わせはうまくいった😆。その後は週報のアップデートをやるが、3ヶ月のノウハウがあるもんだから、スルスルと構築していけた(^o^)
朝:焼きそば、昼:カレーメシとメンチカツパン、夜:小松菜と舞茸とブーの炒めもの、酒:9999とシャルドネ。
昨晩トラックパッドが届いていたので、チェックして下敷きを作って持っていく。やっぱラクでいいな。でもあまり仕事してるようには見えないのが玉にキズw。自動計算のシートに別のデータ入れたら、いくつか見落とし発見。とまれ、無事完成しそう😆
朝:野菜炒め、昼:麻婆茄子弁当、夜:牛バラ焼き定食風、酒:br9999。
数カ月ぶりに行くも、当然ながら学生はおらずカーテンを開けた気配も無し。冷蔵庫には3ヶ月前のハムが残っとるw。がらくた箱を漁ってたら探してたAppleTVのリモコンが出てきた(^o^)
朝:ハンバーグ、昼:味噌ラーメン、夜:手作り餃子、酒:日本酒とシャルドネ。
昨日走ったから今日は電車を使っての移動となる。行きは日比谷線と銀座線、帰りは銀座線と有楽町線の組み合わせがスムーズに行き来できそう。
来月号の原稿を書きながらファイルの整理。ちょこちょことチェックを入れていたDropboxが3年3万円だったので即決。これでいろいろと問題が解決しそう(^o^)
朝:野菜炒め、昼:バリ硬麺、夜:カレー、酒:9999。
来月号の記事を書きながら、ドロップボックスのスマートシンクにするファイルをアップロードする。流石に巨大だから、一週間くらいかかりそう。
朝:カレー、昼:カレー、夜:揚げ物、酒:サッポロ黒ラベルとシャルドネ。
席替えが終わったフロアは、真ん中がお偉いさんエリア。ローズウッドの両袖卓が並ぶ様は場違いな感じでヘン😆。
朝:クロワッサン、昼:ヒレカツ弁当、夜:カレー、酒:br9999。
週報の改修事案。何がどこから引っ張ってきてるのか、を調査する。同じ数字を3−4回場所を移動してやっと表示したり、別のファイルから持ってきてたりと、九龍城砦みたいなファイルだw。
ナニゲに昨年のトレイル検定を見たら、出題しようとしていた問題とほぼ同じものがあった。慌ててネタを探し、天気図の記号を出すことにした。ネタ的にも面白い(^o^)
朝:カレー、昼:レバー炒め弁当、夜:メンチカツととんかつとかき揚げ、酒:brメルロー。
|
2025|01|
|