![]() |
午後仕事だから朝はゆっくり仕事する。なぜかメールが見えなくなる現象をなくさないと、また浜田山から走ることになるw
また北海道の揚げ物屋をやるのかと思ったら、今日はパン屋の呼び込み、ソフトクリーム屋さんの店員、海鮮丼屋のスイーパーと、一日で何役もやる。8時過ぎてからはお客さんのいない店内でフロアパーティが始まった(^o^)
朝:サラダとカレーパン、昼:かるかやのうどん、夜:青椒肉絲風の肉炒め、酒:大沼IPAとゆずチューハイと赤ワイン。
出勤簿があったのでなにかと思ったら来年度に繰り越す分の提出用紙だった。気になってたアマゾンのワークスペースをインスコして学校のICカードを更新する。
いつものようにUSBに挿すと、今月のトレーニング実績がないと言われるw。その日や設定変更には対応しているものの、データとして残せなくなったみたい(>_<)。2014年3月28日〜2018年3月24日で終了。
朝:卵とソーセージのせぱん、昼:中華麺のカップ麺、夜:かるかやのかき揚げそば、酒:711チューハイと赤ワイン。
来月号のゲラの修正、加筆、差し替え写真など、ちょっと大掛かりに変更を注文する。また保存しているダンボールを広げて、台所の小物入れやシューズ入れをを作ったりする。
ほぼ1週間ぶりに作り方の練習と、新製品のレシピ暗記の作業。今回もベンティキャラメルマキアートを作ったけど、スチームに時間がかかるのでエスプレッソショットまでの時間を稼がないとうまくいかないみたい。
朝:ピザ、昼:ふりかけごはん、夜:カキフライとソーセージドッグ、酒:白ワイン。
メールが全部消えたとのことで出張するも、ログオンアカウントが違うだけだったのですぐ解決。ほかに文字化けやプリンタドライバなどいじって終了。帰りはランで竹橋までの13キロ。混んでる新宿駅はパスして進むも、もっといいルートもあった模様。その後学校。
明日は休みなので、マシンには人がいっぱい。ストレッチをやってマシンを3つぐらいやってからトレミで15分。疲れてたので歩きでスタートしたものの、最後はキロ3分まで上げてみた。その後空いてたプールで500m。
朝:ふりかけごはん、昼:チョリソーぱん、夜:レタス炒め、酒:赤ワインとドライチューハイ。
裁判の進捗状況を周りと議論したり、AWSでファイル転送の実験などをやる。FFFTPをAWS内でやろうとしたらハマってしまったけど、WorkDocsで解決(^o^)
素早く正確に作ることを目標に練習する。カスタマイズがいろいろ入るとテンパってしまう件は、下から順にイメージしていけばいいことを発見。イメージの練習もやっとこ。
朝:カルディのクロワッサン、昼:カルディのクロワッサンと焼きそば、夜:カツ丼、酒:711のヤスヤス白ワイン。
新入生たちが制服を着てうろついている新学期。もう来週から授業だけど、なぜか忙しくはないため書類の整理をする。3Dプリンターも到着してるものの、接続すべきPCがあまりに非力なのでどっかから新しいの持ってこないと。
朝:カルディのクロワッサン、昼:激辛のカップラー麺、夜:チーズとオイルサーディンとペペロンチーノ、酒:コストコの赤ワイン。
3週間前に企画された花見ラン。それだけにもう花は散って葉桜か葉だけの桜が多くて普通のランとなるw。ワタシはスイーツ休憩の際にコンビニまで走り、自分用のハムカツと日本酒のふなぐち菊水一番しぼりを買って飲んだので、とりあえずは満足(笑)その後風呂に入って帰宅。
朝:ふりかけごはん、昼:ハムカツ、夜:ふりかけごはん、酒:ふなぐち菊水一番しぼりと赤ワイン。
ほんとはコストコに行こうなんて言ってたものの、結局は行き先が決まらず車で行くのはリスケとなる。とりあえず裁判の報告をカンパしてくれた方々に送付する作業。
結局電車で行くことになり、10年ぶりぐらいに(?)幕張のコストコに行く。遠い印象があったものの電車で約30分。バスがあるもののそこは歩いて。お目当てのスキレットを即買いし、必需品をちょこちょこ漁る。帰りはイオンモールを経由して帰宅。ザックはスキレットのお陰で19キロあったw
朝:ふりかけごはん、昼:ふりかけごはん、夜:コストコの寿司とわさびふりかけごはん、酒:ホワイトベルグとジムビーム。
珍しく早く目が覚めたこともあり、出勤ランで竹橋に走ってって皇居を1周する。9時頃だとほとんどランナーがおらずスカスカ。7時半に家を出れば皇居を2周しても余裕で職場に到着することが発覚。
学校のチャイムが今年度から変わりちょっと長いものになってるけど、同僚の作品らしい。チャイムだけどバックに賛美歌の一部が入ってるみたいで、ワタシ的には初めて聞いたときゾゾッとしたw。帰りは銀座のハナマサで肉をげっと。
朝:コーヒー、昼:おにぎり1つとぱんとカップ麺、夜:すた丼風野菜炒め、酒:コストコのポーターエール。
裁判が終結しそうなので、これまでを振り返ってクローズドなところに投稿する。またパスポート申請と銀行口座の開設に必要な書類をとりに区役所に行く。そのまま走ってスポーツクラブへ。
ストレッチをちょこっと、筋トレをちょいとやってから隅田川テラスを走る。時間が足りないみたいなので10キロコースは諦めて5キロだけ。のどかなので皇居よりスピードが出ないものの、階段に座ってる人が多いと注目されてるようで速度が上がる(笑)
休み休み作ってた5−9時と違い、2−6時とラッシュの時間帯が含まれたお仕事。一度に2つ作る練習ができて面白いが、それなりに取りこぼしがあってチャレンジング。プロモーションのフラペチーノ2杯とBRKの豆をいただく。
夕食後に再びスポーツクラブに行って、ストレッチ、筋トレをやってからトレミでキロ3一回入れて10分ぐらい。その後プールで500m泳ぐ。閉店前30分ぐらいだったけど、いつもより人が少なくて不思議。
朝:ペペロンチーノ、昼:フラペチーノ、夜:カレー、酒:ジムビーム。
部屋掃除をやったり、パスポート、銀行の書類を作ったりと細々としたものをやっつける。外は10mぐらいの風が吹いてるので、走りたいけどランはお休みしとこう(^o^)
前から気になってたハンバーガーショップが近くにあるので行ってみた。ネットサイトも室内もアメリカンで、座ってるだけで日本じゃない感じがしてきた。しかし運ばれてきたのは、繊細な味と繊細な大きさ(>_<)のハンバーガー。見ただけで胸焼けしそうでちょっとマズいのを期待してたのに(T_T)
朝:野菜炒め丼とサラダ、昼:カレー、夜:ハンバーガー、酒:生ビールと白ワイン。
もう2ヶ月を切っているので、数年ぶりにチャリンコに乗る。思いついてから出るまでに数十分かかると思ってたけど、ちゃんと整理していたおかげで10分ぐらいで家を出れた。いきなり80キロの行程は、足がつる代わりに腹筋がつりまくり(>_<)
懇親会の軽食目当て(笑)にECの説明会に。急成長をしているだけあって、さまざまなサービスが立ち上げられている。どちらかと言えば秘密主義の会社ということもあり、知らなかった話題がいっぱい。そんなこともあり求めているスキルは超高そう。
朝:カレー、昼:カップヌードルのぶっかけ飯、夜:軽食各種とししゃもとチーズとたまご、酒:プレモルx3と白ワイン。
前に注文していた3Dプリンターが到着・取り出してあったので試してみようといじくる。簡単なオブジェクトとしてワイン1本を倒して置いておくだけの簡単なワインラックを見つけてダウンし、ソフト等もダウンしたもののアクティベートしないと稼働しないみたい(>_<)。使うまでと使用後の儀式が必要だし、とんでもなく時間がかかるので、すぐには普及しなさそう。
朝:ぱん、昼:カップ麺とぱん2つ、夜:野菜炒め、酒:白ワイン。
先日のワークショップの担当者や、来月のイベントでお世話になるところにメールする。20年近く前に書いた辞書の印税が元の住所に送られてきてるので、代表へメールしたら、まだ担当者は健在らしい(^o^)
13−17でバーのお仕事。今日はなぜかホイップの温度が高くて(?)調子がワルワル。そんなこともあったけどちゃちゃっと終わらせて3週間後のお仕事リクエストをやって終了。
朝:ダッチオーブンで作ったごはん、夜:とんがりチーズカレー、酒:五郎八とカークランドのIPA。
天気が良くないので、ずっと掃除と洗濯など。ついでに懸案だったシャンデリアのプロトタイプを作ってみた。どんなものかと試すだけなので、電球に直接ハンダ付けしてステーでぶら下げて点灯。長さの感じや明るさがよくわかったけど、スパルタンすぎるのですぐ撤収w
夕方から天気が良くなってきたので、スポーツクラブに行って短めに隅田川テラスを走る。いつもは走らない対岸を散策する感じでぐるっと一周するとおおよそ4キロぐらい。知らない風景が多くて面白い(^o^)
朝:自家製パン、昼:焼きカレー、夜:焼き焼きハンバーグ、酒:白ワイン。
先日のEC系の会社と細々とメールのやり取りをして、初めて担当者と電話してみた。想像通り外国人だけど日本語がお達者。レジュメからは想像できないお仕事が色々とあるらしく、そのうちの一つをノミネートしてもらった。
久しぶりの帰宅ランは月曜なので人が少ない。最初は2周する予定だったけど、途中で俊足の人に抜かれたのでついていく代わりに1周で済ませるプランへと変更。久しぶりにキロ4分で走った(^o^)。
朝:ボロネーゼ丼、昼:熊本メロンパンとペッパーチーズマヨパンとおにぎり2つ、夜:野菜炒めとヒロタのシュークリーム、酒:711のチューハイと黒霧島。ぼ
写真は悪くないものの、ちょっと彩度を上げたらグラデができた。担当者がこのままじゃ2色な肌になるぞと脅すので、帰宅して彩度を下げて美白にして再度提出したら無事通過。これから1週間、IDなしの生活になるw
プロモーションの日なので、赤いTシャツを着てお仕事する。最後1時間近くは店長と今後の目標について話してiPadで提出する。またレジ業務も発生するかもw
昼:野菜炒めどん、夜:チャーシュー麺、酒:まんこい。
英語の履歴書が必要になったので、ヒナ型を持ってきてそれっぽいのを作る。前に使ったものはあるけど、フォーカスを変えて置かないとアピールしにくくなる。記憶の奥にある出来事などを掘り起こし、ちゃんとしてるっぽく書いてみたw
これまで各社使ってきたけど、ONKYOはソースごとに独立したボタンがあるからワンクリックで目的のソースを聞けて便利。ツマミだと選択するたびに考える必要がある。今日はソースごとにリスニングモードを設定できることを発見(^o^)。AFNはポンチな音で聞きたいからこれは( ・∀・)イイ!!
全然ペースは上げないけど、ちょいと離れたスーパーなのでわざわざ心拍ベルトもつけて走ってみた。さすがにワインが2本入ると重いけどまぁまぁ。それよかアボカドやタマゴが入ると気をつけるから走りにくい(笑)
スポーツクラブに直行しようと思っていたけど、荷物が複雑なので一旦帰ってから。汗かいてないからそのままのウエアでストレッチ、筋トレやってプールで500m。スイムサークルの人がレーンの向こうで手を振ったけど、最初は誰かわからんかった(笑)
朝:のりふりかけごはん、昼:松阪牛ふりかけごはん、夜:ミニハンバーグ、酒:有泉。
英語のレジュメを担当者に送ってから、明日晩の説明会で食べる肉類を買いに行く。やっぱプロ用のお店だけあって、これまで見た中で一番お安く買えた(^o^)。あとはちびちび買い足すのみ。
作業中、ちょっとでも空いた時間にお客さんにご案内をする業務を追加。だんだんとほんとのバリスタみたいになってきた(^o^) 前回急いで飲んで頭が痛くなったので、今日はホットのモカとアーモンドトフィーFを飲み、フレンチローストの豆をもらう。
朝:わさびふりかけごはん、昼:かつおふりかけごはん、夜:ハンバーグ、酒:有泉。
提出する書類を作ったり、前年度の資料を探したりと、新年度らしいお仕事。途中で同僚がやってきて、今年度の動向などを伺う。5−6月の休みは押さえた(^o^) お昼は広尾プラザに行って試飲して獺祭を買う。
ニューばなな亭でクロカンスキーの報告会をやる。やってみたい競技だけど、日本では競技人口が少ないし、やる日数も限られるので東京では考えないが良さそう。
朝:ふりかけごはん、昼:ぱん2つ、夜:ピザや唐揚げなど、酒:ワインとビールと日本酒。
昨晩の片付けものと掃除をする。10インチのピザを焼くのにウチのじゃ奥行きが足りないことが発覚したので、一回り大きいオーブントースターを買うことに決定。横幅が狭いステンレスガワでシンプルな4枚焼きをポチる。
土曜だからそれほど混まないと思ってたけど、波状的にお客さんがやってきててんてこ舞いな場面が多し。ストロベリーのホイップがシビアらしく、ドカンと出たりドロドロだったりとたいへん。
朝:ステーキとサラダ、昼:ふりかけごはん、夜:ピザとからあげとサラダとステーキとポップコーン、酒:獺祭とリースリング。
練馬を目指して家を出発、皇居を抜けて椿山荘を抜けたあたりでパンク(>_<)。なので雑司が谷の表参道を経由して東池袋駅まで歩き、いったん退却する。帰ってチェックしたらリムテープ不良による抜けだったみたい。養生テープで代用して修理完了。
ABENDで物足りないので、今月全面開通したぐるり公園へ走る。前に走った時は途中で行き止まりだったところ、開通して一周できるはずが、ぐるりであるものの一周できるわけじゃなく、ららぽーとに出てきた(>_<)。とは言え2部練終了。ここはまた走ってもいいかな。
朝:フレンチトーストと蒸鶏のサラダ、昼:、夜:サラダとパスタ、酒:711ワインとヱビス。
GWで走るコースのタイムテーブルをプリントする。来月号のトレイル通信のネタは時期的にUTMB系かなと、久しぶりに情報を探してまわる。OCCが初心者用と思ってたらほかにもYCCとMCCもできてたのね。どちらも申し込めないけどw
朝:ふりかけごはん、昼:ぱん2つと担々麺のカップ麺とおにぎり1つ、夜:サラダと冷製うどん、酒:白ワイン。
15−19時は波状的に忙しい状態になり、あまりに忙しいとバックヤードで待機という状態になる。今日もいちごは材料がなくて販売できず。
朝:ふりかけごはん、昼:ふりかけごはん、夜:不思議なハムのお好み焼き、酒:711ワイン。k
デパオとして1日お仕事。当日に契約書を作るという荒業なので、出勤は30分遅くなってるけどそのほうが好都合。洗い場に回されそうになるも、パン屋の袋詰めや551のスイーパーに回る。客が少なかったので2時間半早く終了。地下で試飲をした雪の茅舎を買って帰る。
朝:ふりかけごはん、昼:ステーキとハンバーグ定食、夜:焼きそば、酒:雪の茅舎と飛騨自慢と711ワイン。
来月号の記事を書きながら掃除洗濯など。知らない間にUTMBってばカテゴリーが増えて、ポイント不要だったカテゴリーも必要になってたのね。とはいえメインはツアーガイド的なお話を書く。
14−18時でシフトに入る。なんと今日からレジ打ちが復活した。とはいえレジキーを押すだけで、応対やIDなどは全部他人任せで楽チン。聞き落とすことはあっても押し間違いはナシ(^o^) 休憩にエスプレッソ入りの抹茶を飲んだけど、コクがあって美味(^o^)
朝:ふりかけごはん、昼:ふりかけごはん、夜:ふりかけごはんと餃子、酒:711のワイン。
裏門から入る寸前、銀行に寄ってカード類のチェック。そういや今日はGW前の最後の平日ということでかATM前に人が並んでた。学内はとりあえず普通に動き出したばかりだけど、これからいきなり2週間近くおやすみとなる。ランニング雑誌は脱稿\(^o^)/
朝:ふりかけごはん、昼:ぱん2つとおにぎり1つ、夜:ほうれん草としめじのバター炒めと焼きそば、酒:まいばすチューハイとワイン。
サイトに文章を載せる複雑な作業をやる。集中してやったおかげでWordPressのスキルが一気に上がったかも(笑)とは言え記録するのが目的な日記はエディタ的なシンプルな設定のtDiaryで充分。
バーとレジを2時間ずつやる。トレーナーのお姉さんたちはめちゃくちゃ早いもんだから、やろうとしたことを盗まれてしまい、ただ立ってるだけのオッサンになること多し(笑)
またもや閉店間際に行って、ストレッチ、筋トレをやってからトレミ。スイムもするはずが時間がなく、最近走ってないことからトレミで20分、そして最後はキロ3でちょこっと追い込む。傾斜が1.7%ぐらいだと前に突っ込みそうでコワい。
朝:ステーキとガーリックライス、昼:ふりかけごはん、夜:生ハムとクラッカーとチーズとスモークチキンとカレー、酒:まいばすワイン。
ワタシ初のフル勤務に行ってみた。551豚まんの実演販売は開店同時に客が押し寄せ、5分しないうちに40分待ちとなった。ほかにも玉出の餃子の列もさばくが、やっぱり食は大阪といった感じを受ける。ずっとそこいらにいたので、全身中華臭くなった(>_<)
朝:ふりかけごはん、昼:焼き鳥丼、夜:餃子、酒:プレモルx2と黒霧島。
不在時に来た郵便物を受け取りに郵便局へ走る。十数年ぶりに作ったけど、今のバンクカードは、最初っからネット対応なのね。35年ぐらい前に作ったヤツもまだ現役。
バーとレジを交互に4時間。連続ルーティンに突入してきたようで、その練習など。休憩時にはフラペチーノにエスプレッソを入れて飲んだら、甘ったるいのが大人な味になった(^o^)
ハイキング大会に向けての用意を始める。なかでも電池の充放電は前もって繰り返しとかないと、いざという時に使えないのでしっかりやっとかないと。
朝:ふりかけごはん、昼:アイス、夜:スパゲティミートソース、酒:まいばすワインと雪の茅舎。
|