![]() |
今日はお仕事たくさん。30年ぶりのファイルメーカープロをインスコして、調整会議の資料作り、海外案件の提案、PCのUSB接続のVGA検証など。
朝:カレー、昼:すた丼、夜:冷凍パスタと冷凍ラーメン、酒:プレモル。
4時前に起きて準備をやって5時に出て540に空港に到着する。まだあまり人が少ない時間帯だからか、すんなり通過してラウンジに行けた。モノレール駅チカのホテルなので、すぐにチェックイン。
明日朝の予行演習がてら、会場へ徒歩で移動する。武道館でゼッケンをもらうけど、ID確認無しで紙と引き換えだけというのが昔っぽくて逆に新鮮。
20年前にツールド沖縄の際に入った居酒屋で、前と同じ感じながら繁盛してるようでヨシ。同じ頃に入った踊る居酒屋は発見できず。
朝:カレー、昼:あさひのソーキそば、夜:魚料理など、酒:オリオン。
後ろの並びなのでスタートラインまで13分かかり、そのままゆっくり走り出す。ずっとキロ8分で進んでも、後々ゴボー抜きできて面白い。どの関門も3分以内のギリギリセーフ、ぴったり6時間。終了後に雨も降り出してちと寒いままホテルに戻る。
旭橋から県庁前へ一駅動く。カジュアルなホテルでNAHAマラソン推しな感じが伝わってくる。シャワーを浴びてちと休憩。
雨が降ってきたし、足のダメージもあるからできるだけ近場で、ということで近場の店を探したらバローズという大衆イタリアンをみっけ。イキフンも良く、グラスワイン200円というのも良くて気に入った。
朝:もやし味噌ラーメン、昼:薄皮つぶあんぱんとか、夜:ハンバーグとか、酒:オリオンと白とスパークリングワインと赤。
ビュッフェなので、どんなものが出るかと思ったら想像より良かった。タコライスやソーキそばなど、この地の名産を作れたしソーセージも一段上。ただしベーコンは安物w
次のホテルは周りになにもないので、久茂地地下で食べ物と飲み物のお買い物をする。3つのブロックに分かれてて高級な食材もあり。しかしここで間違えてノンアルのスパークリングワインを買ってまうw
ツアーバスが出てるので、雨の中、県庁前から乗って行く。途中でトイレ休憩があったものの、それは目的地の1つ前だったw。ぶじにホテルに到着してまずは散歩して全体像をつかむ。
朝:ビュッフェで各種、昼:■、夜:チヂミとお寿司など、酒:ノンアルのスパークリングワインと赤ワイン。
ビュッフェもあったけど、エッグベネディクトとパンケーキのコースを選択。こっちは人気がないのか空いててゆっくり食べられる。にしてもパンケーキがふっくらしてて最高に美味。
お昼に出るバスまで、ビーチを散歩してみる。芝生がたくさんあるところでハスクバーナのルンバが多数放ってあって合理的。掃除の人たちは石垣の目地とか機械でできないことに専念しとる。
ふたたびバスで2時間、那覇空港に荷物を置いて瀬長島に行く。ほとんどが飲食店で温泉もあるので、沖縄の最後の行程に入れるとクッション代わりになりそう。飛行機を見ながら入れる温泉。
広くはないラウンジはソフトドリンクのみで、コルビュジエみたいな椅子が並べてある質素なとこ。最終便に近かったので、激混みは避けられた。
グーグル先生の予告通り、ぎりぎり午前様になってしまった。明日に受け取るはずのバッグが宅配ロッカーに届いててびっくり。
朝:エッグベネディクトとパンケーキ、昼:ハンバーガー、夜:ラーメン、酒:オリオンビールと昨日の赤。
寝たのが1時で6時半に目覚めて、睡眠時間が足りないっぽかったけどそのまま起きたおかげで旅行のものが片付いた。
帰ったばかりなのであまり残業をせず、とっとと帰宅する。そのおかげで牛丼作ってハンバーグ焼いて洗濯も完了😃。たまにはいいな。一昨日大衆イタリアンで飲んだワインが気に入ったので注文したら夜遅くに到着、すぐ飲む。
朝:カレー、昼:すた丼、夜:ハンバーグ、酒:届いたばかりの箱の赤と白と青鬼。
午後に会議が2つ。1つ目は管理表の1年の進捗状況で、ワタシがなぜか発表する事になってた。しかしうまく処理して、発注側にほとんどのターンを処理してもらえてラッキー。
朝:昨晩作った牛丼、昼:すた丼、夜:サーモン春巻きとか、酒:HLと箱の赤。
エクセルの点検など。忘年会で流すBGVのしごと中の写真があるか?と聞かれたので、グラフィカルなみんなのスケジュール調整画面のスクショを送っといたw
朝:ボンカレー、昼:すた丼、夜:冷凍の味噌ラーメン、酒:オリオンと赤。
部屋掃除やってゴハン炊いて、今日はグラスの棚として使ってるランドリー棚周辺をキレイにする。またせっかくたまってきたワインのコルクがあるんで、鍋敷きを作ってみた。初めてだから、まぁこんなもん。
朝:ハンバーグの冷食プレート、昼:ジャワカレー、夜:ジャーマンポテト、酒:ハイボールとシャルドネ。
今日も大掃除で捨てるものがいっぱい。そして今日のフォーカスポイントはキッチン。気分次第でお皿を取れるように平積みにする計画をやっと実行できた。
朝:カレー、昼:ジャーマンポテト、夜:冷凍のちゃんぽんと味噌ラーメン、酒:プレモルとシャルドネ。
イレギュラーな入力が発生するアサイン表を、一気に標準書式にするマクロを作る。しかし全域に施してしまうので、範囲を制限する部分も作り込む。
先週のマラソンの反省会を開く。長いスタートのビデオにワタシを発見。今回は黄緑のシャツだったから探しやすかった😆あと、2年半使ったティファールのフライパン、焦げ付くので買い替え。昨日頼んだらもうついた。
朝:カレー、昼:ジャーマンポテト、夜:アヒージョパスタ、酒:スパークリングワイン。
予報通りに雨なので、ゴアテックスの革靴を履いて出る。隣の人がゴアっぽいジャケットを羽織ってきたから聞いたらGUとのことで撥水も危ういらしいw。
会社の勤務予定表は条件付き書式がてんこ盛りで、入力の反映が2分後ぐらいになって問題になってた。そこで逆転の発送から生まれたマクロを作ったら評価された😃
朝:カレー、昼:すた丼、夜:麻婆白菜とか、酒:スプリングバレーと赤ワイン。
今日も3キロコースだけど、ボディバッテリーが93、レディネスが70オーバーだったこともあり、最高心拍数は140以下で走れた。海外遠征のときはどちらも半分ぐらいでスタートすることが多いから、研究の余地ありだな😆
午後は決算予測のファイルづくり。特にミスはなく進むが、やはりイレギュラーな入力があるとまごついてしまう😆 夕方はノートPCが3年でリースアップになるので、その選定作業。メモリ32GBのワークステーションも選べたけど、1.5キロあるので1キロのモバイルっぽいのを注文する。
朝:牛丼、昼:すた丼、夜:ヒレカツとメンチカツと鶏唐、酒:スーパードライと白。
6時半には起きれたこともあり、久しぶりのサウス5キロコース。今日は一段と冷え込んでたんで、今季初のタイツ男でモコモコしましま手袋も装着。届いたばかりのミレーのベースレイヤーも着て出たら逆に暑かったw。
午前はエクセル集計ファイル構築のアドバイス、午後は決算予測の最終確認で各PMに連絡しまくるのを見る仕事。
朝:ボンカレー、昼:すた丼、夜:ヒレカツとメンチカツと鶏唐、
珍しく業務の会議がないから、落ち着いて収支報告書の分析をやる。昔からの使い回しらしく、クエリから個人情報でまくりw。
朝:ボンカレー、昼:肉うどん、夜:ハンバーグ、酒:青鬼と赤。
洗濯をして、懸案だったカーペットの配置換えをやる。スピーカーやHDMIのケーブルを隠すためにどうしよう?と思ってたものの、結局はカーペットを90度動かすと上手く隠れてくれることが発覚。しばらくこの調子で。
おとなしく3−5キロと思って走ってたら、前から同じスポクラだったオジサンが来たんで、一緒に両国橋へ走ることに。いつもと違うコースなので新鮮味があり、結局10キロ近く走ることになった。
朝:ジャワカレー、昼:冷凍ちゃんぽん、夜:餃子、酒:ライオンビールと白。
昨日が山だったので朝ランなしで、外出したのは八百屋に行った時だけ。決算予測項目の作業が5時間ぐらいかかったけど、これはインターフェイスの問題だな😆
昨日、ルンバが到着していたのでさっそく初仕事をしてもらう。作業を始めるにあたって名前を付けるところが海外製品らしいところ。はじめてのおつかいを見てるみたいで時間泥棒になりそうな動きをしてる。
朝:カレー、昼:冷凍ハンバーグのプレート、夜:カキフライとジャンボコロッケとメンチカツ、酒:ちび缶と赤。
昨日の作業の復習をやり、午後から決算予測。予定通りに進んでいたものの、R1C1形式からA1形式に変更できず、Office2021にアップグレードすることに。しかし昔のOfficeをアンインスコできずに時間切れ💦
朝:カレー、昼:すた丼、夜:坦々ごま鍋、酒:HLとハイボールと赤。
昨日からの宿題であるOfficeのアンインスコが1時間かけてやっと終わり、トラブル続きながらインスコ完了。1時間遅れで作業スタート。
朝:ボンカレー、昼:すた丼、夜:サンドイッチと横綱ラーメン、酒:スーパードライと赤白とジンビーム。
会社で出してる新幹線が安くなるカードの申請をやって、エクセルファイルの統合などをやる。エクセルは2016から2021の64ビットにしたからか、動きがいい。
会社に引き続きウチでささやかに開催する。話題がなければ今年のTDGのアルバムの公開でもやろうかと思ってたけど、タイの100キロに全部持っていかれた😆
朝:カレー、昼:ラーメン、夜:サカナぱんとか、酒:HLと赤白など。
第一回の決算予測集計をやる。初回なのでところどころで違う挙動があるものの、問題なく終了。話のついでにR1C1とA1をスイッチするアドインと、フィルハンドルイネーブラーを公開した。
3日続けての会は、トリキで新神戸の先生の息子さんと。前から話には聞いていたものの、現在はウチの近くで働いているようでびっくり。
朝:カレー、昼:すた丼、夜:焼き鳥、酒:プレモルとジンビーム。
歯が2箇所欠けたので修理しに行く。幅が3分の2になった奥歯の側面が欠けてるのは盛り直し、別に欠けてるのは繊維質を除いて埋めてくれた。しかし3つめの欠けも見つかり、時間いっぱい修理する。
トライアスロンの仲間と忘年会。大船は不慣れなので、観光ついでに1時間前に到着してルミネを回るものの、ほかにショップはなくて時間を持て余す💦。その後は不思議なバーで忘年会やって、2次会はカラオケなのでとっとと帰る。
朝:カレー、昼:栃尾揚げ入り家系ラーメン、夜:ピザとか、酒:ビールと白と赤。
今日は絶対にシモバシラがある!と思ってLSDをやる。高尾山の北斜面に1つしかなかったから諦めていたものの、城山から見つかりだして陣場山では一面に見ることができた。茶屋のおじさんにも年末の挨拶して踵を返し、ナイトランを2時間やって温泉に到着。
朝:カレー、昼:台湾カステラ1本、夜:ロースカツ定食、酒:ハイボールとデブ缶。
昨日よく走ったからか、流石に筋肉痛なために朝ランなしでおしごと。決算予測集計は、ワタシは見る側だったんでちと楽。逆に眠くなって困る。
朝:カレー、昼:すた丼、夜:ピザ、酒:ビールとランブルスコセッコ。
今年最後の在宅勤務は、最初予定がなかったものの当日までに3つのウエブ会議が入った💦。データベース関連の打ち合わせだったけどワタシの出る幕がなく、眠かった😆
朝:カレー、昼:冷凍ちゃんぽん、夜:牛丼、酒:白ワインとスーパードライデブ缶。
決算予測のファイルを作る。途中で保存するのを忘れて手戻りが発生したものの、華麗な巻き返しでなんとか時間内に終了😆
朝:カレー、昼:すた丼、夜:メンチカツとカキフライ、酒:スーパードライのデブ缶とyt白。
今日で今年の出勤は終了。ワタシの次のターンを同僚が処理。しかしファイルの形式が変わったのか、数式が変わったのかで、#REFが出まくる。なんとなく締まりの無い感じで時間切れ。
お昼には仕事を強制終了して、後ろのフリースペースで飲み会。ショボいと思っていたものの、お歳暮やお土産の品と差し入れで酒の量は問題なし。バックアップで買っておいた白州の出番なしw。その後伊丹亭へ挨拶しに行く。
朝:カレー、昼:寿司とエビフライとか、夜:ブリのカマ焼きとか、酒:ヱビスとプレモルと白州のハイボールとハートランド。
今年一年にやった山行を一気に表にしてみる。ほぼ毎週登ってたので45行あって、合宿等あるから50回以上かな。山の数は小さいのもたくさんあるから数しれず。
この数年の年末恒例となった、革靴のシューグー盛りをやる。もう慣れてるんでちゃちゃっとやって2足を30分もかからなかったはず。結局1年でほとんど擦れてないことが発覚。このペースで盛っていくと数年後に厚底革靴の誕生か😆
今年の山行を振り返りながらの食事会。いくつも登っているものの、やっぱり最強のインパクトはNAHAマラソンだったりするw
朝:カレー、昼:カレー、夜:アヒージョ、酒:泡とスーパードライちび缶。
年末のお掃除をやり、ケーブル類を整理をすればスッキリするところはアマゾンに注文する。年明け用にスキーも出したけど、雪はあるのか?
月島駅を終点にして、戦闘に入ってもんじゃを食べる。相当覚悟してたけど、ニオイはそれほどついておらず普通に使えた。
朝:カレー、昼:牛丼、夜:もんじゃ、酒:ビールと大関の生酒。
お風呂掃除やってルン子✨に部屋掃除やってもらう。またクローゼットの配線が短いから別のと交換したら、別のとこにぴったりな長さが余って作業が増えた。
最後のお買い物をしにヤエチカに向かう。バスはコミケで、バス乗り場は帰省客ラッシュですごいことになっとる。いろんなお店を見たあげく、レインボーカラーのル・クルーゼを買ってまう。
朝:昨晩買った半額のお寿司、夜:昨晩買った半額の揚げ物とハム・ソーセージとか、酒:HLとシャブリとふなぐち。
|