年に一度出場する月例マラソン、第一日曜なので今年は1日(笑)。それでも来る人は来るので8年連続8回目で鵠沼海岸へ。4℃しかなかったけど、風はないしお天気だしで寒くなかった\(^o^)/
せっかく湘南まで来たから、江ノ島を巡回する。駅前のサンクスでお弁当やお酒、肴を買って裏道から反対側まで行って岩場でお昼とす。暖かくてとても元日とは思えない\(^o^)/
アディダスのアンダー+名古屋ウィメンズマラソンの完走T+ナイキランパンL+激安カラーソックス+アディゼロジャパン2+ゴム紐シューレース+カステリのバフ+100円手袋+TNFウエストポーチ、20キロ、88分。
朝:ピザ、昼:牛カルビ弁当と鶏天とか、夜:カニグラタン、酒:プレモルとジンビーム。
年に2回だけテレビを見る日があってそれが駅伝の両日。しかしつけたら偶然刑事コロンボをやってたので録画に切り替え、テレビは見ずに済ませた。
デスクワークをやって、そのままじゃ一日中家の中っぽいんで正月らしいところを一周する。甘泉園と付属の神社→一陽来復の穴八幡→箱根山→新大久保と回って、ちょいとサイゼで一休み。
朝:ぱん、昼:ドリアなど、夜:ドーナッツとラーメンなど、酒:プレモルとふなぐち菊水一番しぼり。
箱根駅伝のラジオを聞きながら書類の整理などをやる。その後うまくやれば映像+10秒遅れの音声なら見れることが分かり、そちらで観戦することに。
スポーツクラブは今日からなので、さっそく行ってみるとまだ三が日なのでか人が少なし。いつものメニューをこなしてからトレッドミルで30分、それから超久しぶりにプールで500mぐらい泳ぐ。
朝:ぱんとソーセージエッグ、夜:麻婆豆腐とクラッカーなど、酒:デブなボトルの白ワイン。
資料の整理とランニング雑誌の執筆など。ガイツー系はこれまで書いたことがあるっぽいなぁと思ってたけど、単独特集はなく自転車やクロニクルでちょいと出てきた程度。なわけでいろいろと紹介しよう。
昨日もスポーツクラブに行ったものの、明日明後日が走れそうにないので今日も体を動かす。いつものメニューをこなしてから走り出したが、昨日キロ3分で走った影響はなく、気温も14度と3月中旬の暖かさで調子よく走れた(^o^)
朝:ミートソースパスタ、昼:枝豆、夜:お刺身とブリ照り焼きと親子丼風カツ丼、酒:ベルギービールと菊水。
今年初の出勤。秘書は年末年始にローマに行ってたらしく裏山氏。お昼はワイズロード、アディダス、アンダーアーマー、ヤマダ電機と新年最初の巡回。
10年ぶりぐらいに(?)キナバル山や房総半島を一緒したナカマと合流。富士登山駅伝で一緒したナカマとさらに合流して読書会で2時間半ぐらいかかった。
朝:コーヒーとヨーグルト、昼:カツぱんとカロリーメイト、夜:餃子、酒:クラシックラガー。
来月号の記事を清書して送付完了\(^o^)/。あとは先日取材したビデオの編集じゃ。まだ今週は松の内ということもあり、お隣さん以外ほとんど誰もおらず。
長距離海外トレランの人たちを集めてウチで討論会。ほぼ1年ぶりぐらいのナカマとも会えて、やっと昨年の忘れ物を返すことができた(笑)。思ったほどは飲めず、大量にボトルが余る。
朝:カレー、昼:カロリーメイト、夜:宴会食、酒:プレモル各種とワイン各種。
資料集めをやったり部屋掃除をしたり洗濯をしたり。時間が押してしまったので3時ぐらいからスポーツクラブに行って、いつものメニューをこなしてからトレミで15分だけ。とは言えキロ3分x1分を3回ぐらい入れた(≧ω≦)b
昼:ロコモコ丼、夜:ビーフシチュー、酒:プレモルと4.1の赤ワイン。
資料集めをやる。格別なネタを集めなきゃならないところ、お昼に強烈なネタを入手してひとまず満足。次は別の角度から探してみようー(^o^)
MacBookじゃビミョーに力不足なところもあるので、実は主力となるはずだったMacminiを整備する。ウィンドウの切り替わりがちょいと早くなったけど、それだけかw
朝:ロコモコ丼、夜:ビーフシチュー、酒:一番搾りと赤ワイン。
不要物を引き取ってもらうために練馬方面へ行くものの、あとちょっとのところで間違って関越に乗ってしまい、そのまま所沢を経由して現地へw
せっかくなので引き渡しをした後、入間のアウトレット&コストコに行こうとしたものの天気が良いし混んでいそうなので、駅伝で走ったことのある多摩湖をぐるっと回ってピクニック。
朝:だし巻き卵、昼:お弁当を3種類、夜:、酒:グラキリと生原酒と白ワイン。
資料の収集をやる。昨日は50集まったけど今日はもう少なめの20弱なので、切り口を変えて作業をすすめる。
2時過ぎに家を出てスポーツクラブでいつものメニューをこなして走り出す。11度を越えてるのでそれほどは寒くない。ランピットに荷物を置いて編集部に行って掲載誌のほか、箱根駅伝の速報号も頂いてきた(^o^)
朝:カレー、夜:ビーフシチュー、酒:白ワイン。
集めた資料をエクセルに入れて分けて先方に送付。次のターンが来るまでちょいと休憩(^o^)。お昼休みは原宿へ行くと、石井とオッシュマンズの閉店セールをやってて感慨深い。
朝:カレー、昼:カロリーメイト、夜:パエリアとポテチ、酒:ベルギービールとプレモル。01
資料のリンク集をプリントするためにファイルを作る。スクショが撮れてるので簡単かと思いきや、ページ数が増えてるので2時間半かかってしもた(>_<)。念のために.docのついでに.pdfファイルでも出力しとく。
今年初の顔合わせとなるも、ただプリントするだけ。ページ数が多い上にフルカラーなのでここでも予想外の時間がかかってしもた(>_<)。
先週に引き続き、2回めの顔合わせで方向性と作戦を探る。先日送付した大リンク集が好評で、プリントしたファイルも膨大であるものの見やすいと好評(^o^)
朝:クッキー、昼:カレー、夜:麻婆豆腐と餃子、酒:プレモルとベルギービールと鳴門。10
動画編集のゲラができたので、2ヶ月ぶりに着手。それと並行して転がってる10年前のMacbookを再生してみる。わりと動くけどOSが10.4なのでブラウザの動きがちょいビミョー。
朝:カレー、昼:ぱん2つとおにぎり2つ、夜:豚汁、酒:ハートランド。
久しぶりに風邪をひいたみたいで喉が痛い。そんなわけでスポーツクラブにも行かず、一歩も外に出ずに来月号のビデオの編集をやる。
Macminiに載せてるOSがMacbook譲りなので、ホームがMacbookになってややこしい(>_<)。Macminiに名義変更したらいろいろと設定を変更しなきゃならなくなって、これまた大変w
朝:クロワッサン、昼:豚汁、夜:刺し身とか、酒:プレモルと日本酒各種。。
風邪が治ってきたみたいなので、デスクワークをやってから東京駅の地下街へ。ワインや酒を試飲したり、ハンズを物色したりと外の空気には触れない作戦(笑)
朝:豚汁、夜:カリカリピザとエビと焼肉など、酒:ハートランドと日本酒。
強烈なカンパのため、途中の道路が凍っとるw。外部ハードディスクの接続先をMacbookからMacminiに変えたらタイムカプセルが一杯になって止まったんで、いったん削除をやり始めたけど、完遂できるのか?
無印良品の加湿器のファンが故障したので、Pentium4についてたクーリングファンに交換。サイズとかぜんぜん違うけど、そのパワーでガシガシ送風してくれる(^o^)。ただし爆音マシンとなった(>_<)
朝:デニッシュパン、昼:ぱん2つ、夜:刺し身だけ、酒:尾瀬の雪どけとか。
まだ風邪が治らない(>_<)のでおとなしく軽作業。やっぱバックアップがイマイチなので、新たにタイムカプセルを初期化して1からの出直しとした。すっきりー\(^o^)/
今日はウチの家電を修理。±0のトースターはすぐに電気が切れるので、サーモスタットをねじ曲げて設定温度を高めに、32年使ってるコーヒーメーカーはスイッチが不良になったので、分解してスプリングを強化してシマノグリスを塗って完成。
朝:ぱん、昼:シャウエッセンごはん、夜:お好み焼き、酒:グラキリとレーベンブロイ。
今日はイレギュラーに学校へ。爆音加湿器があまりにもすごすぎるんで、セレロン300で使ってたファンに交換しようと画策する。またこれから部屋一掃キャンペーン開始のため、Macminiを学校でいじりはじめる。
朝:クッキー、昼:ぱん2つとチリトマヌードル、夜:とんかつ、酒:ヱビスとオオカミの白とフロンテラの赤。
Edgeじゃ印刷ができない、ということで解説通りにWindows10でIE11のショートカットを置いたものの、まだ解決できない。なんと一部はPDFじゃなくてHTMLフレーム内の地の文だから、1ページしか印刷できなかったというオチだった(^o^)
朝:クッキー、昼:ねぎたま牛めし、夜:お刺身ほか、酒:ハートランドと日本酒各種。
調査することがあったので、朝っぱらから電車でごー。土地勘がなかったけど、知ってる名前で言えば銀座、築地、聖路加病院などは歩けるぐらいの距離にあるのね。
朝:ぱん、昼:ぱん、夜:お刺身とピザとお弁当、酒:ハートランドと日本酒各種。
荷物の受け取り代行業務のため、Macbookをもって移動する。3時間ぐらいかと思っていたら8時間かかったので電池は切れ、久しぶりに読書を楽しむことになった。ローガンがよーわかった(笑)
朝:ぱん、夜:野菜炒めなど、酒:ブドウ生搾りとベルギービールとワインなど。
コアメンバーだけだったけど、スイーツ担当がいなかったので即興カレー鍋と味玉・焼豚などがメインとなる。最初からお湯で割ってポットに入れてきた黒霧島は正解。寒い時は温かいものをすぐ飲み食べしたい(^o^) すぐに下りて宴会しながら帰宅。
ファイントラックアクティブスキン+TDG2016参加賞T+勝田長袖T+2XUタイツ+ユニクロシャカパン+ユニクロULダウン+モンベルストクル+激安ソックス+アディダスAX2+テクニックエクストリームの厚手の手袋、19キロ、6時間。
朝:カレー、昼:カレー鍋、夜:、酒:黒霧島。
サイトをドロップボックスに入れて、どこからでも同期できるようにしたはずがそうじゃない(>_<)。検証したところ、家のmacminiにはドロップボックスのディレクトリが2つあり、同期してないやつにせっせと変更を加えてた模様w。
朝:ぱん、昼:ぱんとカップ麺、夜:お刺身とパウンドケーキなど、酒:ピンクのプレモルとDODAワイン。
資料の整理をやったり、書類をPDFにしたり。また身辺整理がてら、不要なものをメルカリやヤフオクで捌こうとリストを作り始める。
朝走ってたら躓いて久しぶりに擦過傷を負い、スマホの画面も割れてしもた(>_<)。スポーツクラブでいつものメニューをこなし、トレミで10分走ってから竹橋へ走る。気温は6度だったけど短パン半袖で問題なし(^o^)
朝:カレー、昼:カレー、夜:お刺身など、酒:ハートランドとヨセミテロード。
データベースへの登録をして、関係者へのメールを呻吟する。ついでにゆうちょ銀行の団体アカウントをチェックしてみたところ、わりと作れてしまえるっぽいんで挑戦することに(^o^)
朝:クロワッサン、昼:ねぎたま牛めし、夜:お好み焼き、酒:ハートランドとレッドウッドのシャルドネ。
トレラン通帳を作るための情報を収集して資料を用意して乗り込む。手直しが少しあったものの、1発で取れた\(^o^)/
スポーツクラブでいつものメニューをこなし、2キロだけトレミで走ってから外へ。10度まで上がるとのことで、それほどは寒くない(^o^)。竹橋に荷物を置いて編集部で掲載誌をもらって帰る。
朝:カレー、昼:ぱん、夜:お刺身各種、酒:モルツと尾瀬の雪どけ。
頑張ってMacintoshのSE/30を持っていったのに、画面が不調でスカッと使えない(>_<)。やっぱ20年経つのでもう無理かなぁ?MacminiのG4はさすがに快調。
朝:ハンバーグ丼、昼:おにぎり2つ、夜:ロコモコ丼とおでん、酒:ロブションとふなぐち菊水一番しぼり。
実は昨年末にトレイルの同業者から訴えられて1千万超を払えとキタ。さすがに現状では弁護士の費用を出せないので、FBで裁判費用のカンパを申し出たらすぐに賛同してくれる人が相当いてくれて嬉しい。これはまさにプライスレス\(^o^)/
昼:ロコモコ丼、夜:セールで400円のカツカレー、酒:ジンビームのアップルとか。
月例奥多摩ライト版の下見を兼ねて青梅高水のコースへ。駅前のオリジン弁当とセブンで買い出しをして、すぐにトレイルへ移動する。メジャーなコースなので香港なみに踏み固められているけど景色はいい。トイレは1箇所あるので、そこを拠点にピクニックもありかな?その後は河辺温泉梅の湯に行くと、青梅マラソンの試走に来た人がたくさん。
朝:パンケーキ、昼:お惣菜とミルカツ弁当、夜:クリームパスタ、酒:プレモルとふなぐち。
今日は入試の準備があるため、直接関係ない人はお休み。ベッドの下に収納しているライフスタイル誌十数年分を一気にPDF化することに決定。お宝な号は2万円ぐらいするらしいけど気にせず裁断(≧ω≦)b
近場の和菓子を買う必要があったので、早稲田通りをてくてく歩くと、ゼイタク煎餅があった。けど地元っぽくないなと先へ進むとイナホ製菓のモナカがあった。食べログでも好評だったからこれに決まり(^o^)
朝:おにぎり、昼:おにぎり、夜:焼肉、酒:ロブションビールとファミコレワインのゴーア―。
ライフスタイル誌をPDF化する。裁断がうまくなってきて、カッターの刃先の角度を考慮した角度で切り込んでほぼ垂直にカットできるようになった\(^o^)/
朝:クッキー、昼:ロコモコ丼、夜:麻婆豆腐と餃子、酒:ハートランドとコノスルのCS。
|
2025|01|
|