講習会の準備もしなきゃだけど、決算の集計をリモートでやる。最後に値がおかしい分が出たけど、ワタシのせいじゃなさそうで一安心w。
春の海外遠征はアタオカ砂漠に決定。同僚に休みを宣言して、FB, Twitterでも告知。やっぱり目標ができたら気分にハリが出てきた😆
朝:すきやき弁当、昼:天玉そば、夜:ハンバーグ弁当、酒:ヱビスとytシラーズ。
いつもと違って土曜の昨日が山だったんで、今日はハウスワークの日にしてお洗濯や片付けものなどをやる。講習会の用意や4月のレース探しなどちょっと忙しいので頭を休める。
通販で買った靴が小さかったんで大きいものと交換で到着。チャッカブーツにゴアがあると知らなかったんで買ったリーガルは底が滑りやすくて危なかったけど、今回はどうだ。
朝:ぱん、昼:チャーハン、夜:ポテトサラダなど、酒:HLと泡と白と赤。
山頂付近には柵があり、山頂を踏むのに2500円かかるとのことなので、地図にない道から上がってパラセーリングのスタート地点経由で葛城山を巻くことに。その先の発端丈山は人が少なく駿河湾や富士山が見えてヨシ。
沼津の方に下山後は三島の極楽湯まで無料送迎バスで移動し、三島駅へ送迎。ちょっとだけ電車の区間が短くなった😆
朝:チャーハン、昼:カップ麺の中本、夜:ミニ天丼など、酒:スーパードライと白。
なんとなく気が向いて木場公園往復にした。行きは最短でアクセスして反時計回りに最北端へ周り、清澄庭園を過ぎて隅田川の右岸で戻る。大きく回るものの実はいつものフルコースと距離は変わらず。
午前は決算予測で、危うくワイヤレスイヤホンの電池が切れるとこだった。午後は週令やって講習会の準備と次回レース探し。バタバタしてたんで、Slackの打刻を忘れた😆
朝:冷凍ハンバーグ、昼:ふりかけゴハン、夜:揚げ物三昧、酒:マルエフとyt。
午前も午後もオフィスでリモートワークとなる。午後は月報が確定しないと作業が始まらないので、1時半からのスタートを予定していながら4時前のスタートとなった。それまではエクセル講習の段取り。リモートワークはトラブルがあるもなんとか完成。
朝:牛丼、昼:天玉そば、夜:汁なし担々麺、酒:黒ラベルとyt白。
今日は何も予定がないので一気にエクセル講習の準備などをやる。先日長袖Tを進呈したお返しとして、ショコラデエリカをいただいた。ここのチョコは十数年ぶり😋
朝:冷凍ハンバーグ、昼:天玉そば、夜:坦々ゴマ鍋、酒:フレシネとyt。
昨日は足を使ったし、心拍数も高めでリカバリーできてないので朝ランなし。午前は調整会議で5秒だけ発表、午後は新しいフォーマットに合わせた決算予測集計の用意などで、久しぶりにお仕事した感じ。
先日売り切れてた靴が、プロパーで3割引だったので通販で買ったのが届く。が、ぴったりすぎたんで交換の手続きをやる。送り状とか面倒なはずが、QRコードを読めばあとはローソンですぐに出せて、びっくりするぐらい簡単だった。さて到着が楽しみ😂
朝:冷凍ハンバーグ、昼:天玉そば、夜:ハンバーグ、酒:マルエフとイエローテイルのシャルドネ。
奥多摩湖の浮橋を渡るために三頭山ルート。何度も近くを通っていたものの実際に渡ったことはナシ。昔はドラム缶だったらしいが今はちゃんとした作りのタンクで浮いている。その後は急登が続くので、クライマックスが最初でその後は消化試合となる感じ。とはいえ温泉が近づくと足が軽くなった😂
朝:牛丼、昼:まるちゃんのカップ麺、夜:カツカレーとチャーハン、酒:瓶ビールとマルエフ。
特にイベントはないので部屋掃除やって写真整理をやる。iMovieで写真を扱ったところ、デフォルトでKenBurnsのイフェクトがかかって一発でディソルブかけられ、フルHDで出力できるのは簡単でいい。
今年初の皇居は人が多くてちょうど走りやすい感じ。その後はさかいやでシューズを見てミマツで靴を見てマルエツで買い物して帰る。7℃だから最初は冷たい感じだったけど最後は半袖で短パンでもいい感じ😂
朝:ピザ、昼:牛丼、夜:ブリカマなど、酒:生ビールと富久娘など。
土曜だから人が少ない行きつけの居酒屋に行くと人が多めで、聞くと予約がたくさん入ってたみたい。駅横のセリアでは3ヶ月ぶりにスポンジキャッチャーを見つけたので、大人買いする。
朝:牛丼、昼:冷凍チャーハン、夜:刺し身など、酒:生と富久娘など。
|
2025|01|
|