![]() |
タクシーで行く予定が、良く聞いたら歩いても行ける場所とのこと。実際に行ってみると確かに歩いて10分ほどのところだった。開門と同時に入ると約束どおり、館長と新聞社と市長さんが待っていて、軽くコーヒータイムとなる。ここで盛大な歓迎のなぞが判明。どうやら日本のTVクルーが来ると思っていたらしい。WEBポータルとわかってちょっと脱力感のようだった(笑)
コーヒーの後はみんなで簡単にエリア内の散歩をし、一通り回った後に自由行動となる。館内に展示してある全ての戦車を4方向と全体の5〜7カットで撮影しはじめる。屋内展示だけに、狭いところでは充分離れて撮影ができないもんだから意外とてこずる。
SDは2ギガと1ギガを用意しておいたので問題なく1000枚ほど撮影できた。しかし電池は3回交換する必要があり、充電器をわざわざ持ってきて正解。途中、フォーカスが決まらなくなってリスタートをかけなきゃならないことが5〜6回あり、さらにレンズが出たままになったこともあった。3万枚を超えてることもあり、そろそろ交換時期か?次は28ミリが欲しいぞ。
興味がなかったこともあり、これまで戦車は前と横しか見たことがなかったが、今回後ろに回って撮影したらその迫力におどろいた。切れあがってフィンが横に伸びてサイドにも排気スリットがついている。フォードGTやストラトスのリリース角とテスタロッサのフィンを混ぜた感じ。
自分用に博物館マークのTシャツを、と思って見せてもらったがどう見てもLサイズのMサイズ。キャンセルしてステッカーだけ買って帰る。帰る途中、スーパーマーケットに寄って、角切りベーコンとサラミソーセージを買う。フランクフルト空港にもあるけれど、2〜3倍の値段がするから地元で。
途中に良さそうなゴハン屋がなかったので、ホテルで食べることにした。レストランも兼ねてるから期待したものの、夜もサンドイッチみたいな軽食類しかなかった。ビール2杯とサンドイッチを食べ、部屋に戻って買い置きの赤ワインとビールをサラミと一緒に食す。
朝:ホテルのビュッフェ、夜:サンドイッチとサラミを1本、酒:クローンバッハを3本と赤ワイン。
|