![]() |
吾野は初めて聞いた駅の名前だけど、顔振峠はチャリンコの世界では超有名な場所。いつかは行こうと思っていたが、まさか自分の足で通るとは思わなかった。立派な車道があるだけあって、お店も充実してる。
立派な屋根を持つ神社だなと思ったら国宝に指定されてるところだった。そこそこきれいなぼっとん便所もあるがアリーなトイレ(笑)ここから山頂までは一気登りになる。
山頂には人がたくさんで、数組のハイカーがいた模様。沢の鶴氏はビールを担当して「一番搾りとれたてホップ」を持ってきたが、ハートランド並みに香りが良い。
永谷園のものを使ったが、和風出汁が効いててカレーそばみたいなスープかな?なかなか好評で簡単に作れるからレパートリーに入れちゃおう。
早く下りないと温泉に間に合わない〜!ということでダッシュする。お腹一杯で気が抜けたままスピードを出したもんだから途中で右足首を捻挫して、なぜか左の崖に落ちてまう(笑)
途中から温泉の案内が消えて広い道に出たところでオバサンに道を尋ねると、どうやら間違えたらしい(w。「帰っても一人だからうちでシャワー浴びていけば?」と言われたけれど、4人もいるから遠慮しといた\(^o^)/
温泉が早めの予定だったので、帰宅も案外早くできた。捻挫したのと翌日はトレイルレースということもあり、おとなしくしておく。
朝:おにぎり2こ、昼:カレー鍋、夜:パスタ、酒:一番搾りとれたてホップと秩父の酒。
|