![]() |
6時起床の予定が、目が覚めると7時半だった(>_<)。もうさっそくお出かけの準備が整っているようなので、ワタシもなる早で着替えて家を出る。駅への道すがら、リラックマバスとご対面できた。
鳩の巣駅は初めての下車駅だけど、さすがに青梅近くっぽい佇まいをしてる。駅の水を汲みにくる駅前食堂のオバさんの話は聞いてたが、実際に目撃するとはラッキー(>_<)
高水山方面に入ったことがあるものの、こちらから登るのも初めて。途中にはキャンプ場があって、子どもの声が聞こえたりボーイスカウトがたむろってたり、レイブが行われてたりして三連休の狭間っぽさがたくさん。
最初はナイキのワッフルワッフルノースリーブでスタートしたものの、ザックを背負うとどうもチクチクして着心地が悪い。マイブームのユニクロのシルキードライノースリーブTに着替えると全然違和感なし。富士もこれで出よう。
奥多摩は滝が多い、ということで滝巡りの趣となる。滝あるところは山奥だしミストみたいな飛沫がくるので、暑い時にはぴったりの場所じゃ。8月あたり、滝巡りトレランを催そうかな。
ハセツネで走ったはずの道だけど、全然記憶にナシ。明るくてゆっくりなもんだから全然違って見えるのかも。唯一鉄製の階段はしっかり覚えてた。いつ見てもコワい。
前から気になっている食堂があるとのことで、古里の7-11の隣に入る。ヤバい感じがしたものの、安い一品料理はそれなりにお得なので贔屓にしようかな。
朝:おにぎり2つ、昼:あんぱん、夜:コロッケなど、酒:プレミアムモルツと澤乃井の本醸生。
|