![]() |
今日は年に一度の夜のトレラン大会。寝坊して開催1時間半前に駆けつける。いつもならとっとと体育館に場所取りをしに行くんだけど、今年はYahoo仲間が場所を確保してくれてるとのことで安心していけた、感謝。
出走は2000人超。アップができなかったのでスロースタートの予想タイム12時間の所に並んだ。今回は長谷川恒夫の精神を生かして超大型リュックでの出走。さすがに珍しがられる(笑)
前回は両足捻挫だったので、スタートで飛び出したけど、今年は心拍数170にならない程度に抑えて走る。スタートダッシュだけ早い人がいるので、1時間を過ぎたら抜きまくり。そこそこの順位に上がってきて、関門では4時間7分の576位でワタシ最高記録。
あたりが暗くなって懐中電灯プレイが始まり、自然とスピードが上がってくる。給水ポイントでワタシを写す人が、大型リュック姿を「何度見てもカコイイ」と言ってくれて舞い上がる(笑)給水はドリンクがちょうど切れたところだったようでラッキー。ドリンク1リットルと水500cc補給。水は別に用意したボトルで珈琲を作る。ドリンクは甘ったるく、補給食はケーキシロップと甘いものばかりなので、珈琲は正解。ここまで8時間4分、4時間で170人抜いて403位。
もう半分もないから、そろそろスピードを上げて走る。途中で電池が切れたので、後ろの人に追い抜くように言ったところ「面白いから前にいてくれ」と言われて交換中は先を照らしたまま走ってくれた。たしかに独り言や叫びが多いから、後ろの人は退屈しないだろうな(w ここまで11時間19分、3時間で110人抜いて292位。
御岳山手前でそれまで使っていた1wのSuperFire123から勝負用の5wのSuperFire501に交換。100m前の選手までライトがいらない状態になるパワーがあるので、目が釣り上がってきてるのが自分にもわかるぐらいアドレナリンが増加する。ゴールまでの1時間半で40人抜いて、12時間52分の251位。
13時間台になるか?と思ってたが予想以上の12時間台でゴール。まだまだパワーが出てきてるところなので、もうちょっと早めにスパートしときゃよかった。今回デイナデザインのブリッジャーを背負って走ったが、それが心理的なドーピングになったらしい(笑)大切にしなきゃ。
朝:パスタ、昼:ケーキシロップ、夜:ケーキシロップ、夜食:ケーキシロップ、酒:スーパードライ。
|