![]() |
エイドから先はこのレースで一番の難関。コースタイム2時間半のところは仲間を見っけて同行できたので、睡魔に襲われず。楽しく2:10で小屋にたどり着いた\(^o^)/。しかし美味しい特製スープはなかった(>_<)。ここで6:38から2時間仮眠をとる。
調子よく下ってダム横のエイドで朝ゴハン、と思ってたらここもエイド消滅しておりチェックもなし。ライフベースで仕入れておいたマーマレードクロワッサンとコーラとスニッカーズでごまかす。
不思議な分岐があり、そこを右に曲がると新規な小屋のエイドステーション。ナニゲに時間を見たら12時20分で、実は13時がその小屋の制限時間だとわかった。マージン40分!。そこで心拍数を上げて本気モードで追い上げることに。
木曜は雨マークだっただけに本降り。折りたたみ傘を握りしめて足早に走る。ストックを持ってモタモタ下りてる本場の連中を、どしゃ降りの中で傘をさしてどんどん追い抜いて行くのはカ・イ・カ・ン(笑)
カサをさしたままでエイドに入って紅茶を飲んではすぐに走りだしたので、ここだけで20人ぐらい抜いて注目を浴びる。こんなに寒いときは動いてないと低体温症になるので、走ったが勝ち。
つづら折れを下りきると、ちょっとデラックスなエイドのあるニール。ここでいったん雨は止み、強制的に出してくれたポレンタが美味しかった。その後また直登して扇状地を下る。
このステージは毎年24時間かかってたところ、今年は22時間台でゴール\(^o^)/。9時に到着したので、40分のマージンから4時間に拡大できた\(^o^)/。シンガポールの仲間がセッティングしてくれて、11時に寝て12:22に起きて、1時には出る。急いでたからピーチのジュースだけ飲んで出た。
|