![]() |
美味しいビールが飲めるエイドが消えとる(>_<)。移動して先にある広いところにエイドがあった。そこそこワインや食べ物が充実してるけど、洞窟の怪しい感じが良かったな。
改装されて豪華になったという小屋に到着。一昨年まですきま風びゅーびゅーの納屋みたいなところだったけど、超豪華なスポーツセンターみたいなかんじになっとった。6時前に到着し、7時に起きる?
撮影隊がいるだろうから、アロハで8時ぐらいにフラサティ出発。毎年ひどい風が吹いてるのに、今年は絶好の行楽日和の中をマラトラへ向かう。懐かしい小屋跡を見て峠に向かうと、案の定Raiが来てて撮影しとった。マラトラは足を乗せるところや過剰なロープが付けられたりして、難易度ダウン(T_T)
この辺りで、序盤で快走していた人たちを次々と追い抜けた。やはりマメができたりして激痛で飛ばせないみたい。俺達はトラブルフリー、睡眠不足なしなので楽しく走れた。ただしボナッティは事故の影響か、アルコール類の提供がなくてちょい残念。
本当はここで着替えるはずが、ここで時間調整をすることになった。宿の女将さんが厚意でビールを出してくれて有り難し。そろそろゴールの間隔を調整しなきゃと思うも、空気を読めない人たちがいて、そこが難しい(笑)
何人かにパスされた後、無事ゴールに入る。いつもは普通の赤いカーペットだけど、今年はヴァレ・ダオスタの紋章も入っとる。カーペットのところで、誰かがワタシへのプレゼントとしてペンダントをかけてくれた。いろいろと皆とやりとりしてから退場。
ホテルのオーナーがワタシとニックを中心としてホームパーティを催してくれた。ニックがUSなので(?)メキシカン。ワタシのザックの大きさを考慮して、12リットルのボトルワインを空けてくれた\(^o^)/
朝:クラッカー、昼:クラッカー、夜:タコスなど、酒:テキーラとビールとワイン。
|