![]() |
先週走りまくった奥多摩のトレイルをキレイにすべく、9時に集合する。早起きできたら行こうと思っていたが、6時には起きれたので参加を決定する。しかしカメラを持っていくの忘れた(>_<) レンズの曇ったケータイでの撮影となる。
グーグルマップにも乗っていない公園に集合したところ、いろいろと見慣れた顔があり、知らない人でも周りはワタシのことを知ってる(笑)ようなのでちょいと安心する。参加すると引換券で豪華粗品が当たるが、ワタシはベスパのストラップじゃった(w
都岳連の人たちやハセツネクラブの人たちがリーダー役やって、マンパワーを割り振ってくれてたが、一人足りないらしく何故かワタシが参加者からサブリーダーに昇格した(笑)そんなわけでピンクのビブを羽織って歩くことに。
ワタシたちのグループは浅間峠から笛吹きなので、そこまで車で移動する。そんなわけで定員4人。前は全員で50人ぐらいで、車に余裕あるだったらしいが、今回は200人以上集まった。
尾根に行くまで急いだので、心拍が164まで上がる。しかしその後はゆーっくりとゴミを探しながら歩き回る。もっとも散らす人は滅多にいないので、昔の宴会跡を片付けたりが多かった。
土俵岳で今日のメインイベント(笑)のお昼をすることになった。コンロでお湯を作ってお茶漬けやラーメンなどを食し、最後にコーヒーを振る舞った。天気がよくて良かった。
盗まれたといわれてた点滅灯も見つけたしで、ある程度の収穫を持って下山する。ほかの組はまだやってるところもあったらしいけど、一気に集合しても宴会場のキャパがあるからちょうどいいかも。
宴会場として指定されてるところに車で送ってもらって、発泡酒とトン汁をごちそうになる。ついでにポカリ1.5リットル一本。昔はお車代が出たという話も聞いたけど、これだけ人が多いと出せないだろうしボランティアベースで楽しかったから文句無し。
朝:おにぎり2こ、昼:お茶漬けと味噌ラーメン、夜:サラダたくさん、酒:発泡酒とカリフォルニアのロゼワイン。
|