![]() |
同室の友人が出るし顔見知りとなった外人選手たちもいるので、今日も朝5時すぎのシャトルバスに乗って会場へ。昨年優勝したメキシコのリカルドも調整中。去年ゲートから先の世界遺産の地域には選手以外は入れなかったところ、今年は入り放題だったのでゲート先で選手たちを待つ。先が長いこともあり、それほど緊迫感は無し。
せっかくだからコースとなっているトレイルに入り込み、これまで通過点でしかなかった滝や横道をゆっくりと撮影して回る。入れるんなら早く入っておいて、もう一回山頂を目指しても良かったな(笑)
雨が降ってきそうだったので、ティンポホンゲートに戻ったら直後に本降りとなってきた。ちょいと寒いし何もないなと思ってたが、実はここには通信係が常駐していて、選手たちの実況をトランシーバで聞きながらメモを取っている。リカルドやマルコあたりの大御所の番号が書き取られる中、横山さんの番号も出てきてびっくり。
メキシコのリカルドがディフェンドするかと思われたが、ゲートに戻ってきたのはマレーシア人。地元の人たちは大喜びで、リカルドは2分後に通過。これから4キロで2分の差を詰められるか?さらに待つと4番手で日本人も通過してきた。ゴールが楽しみだけど、雨が弱くなったところでゴールに向かう。
雨が降ったりやんだりする中、ゴールへ向かう。途中では結構強く降ったけど後で聞いたら岩盤地帯に入ってからはいい天気だったらしい。やっぱ雲の上は違うんだな(笑)
民族舞踏などを楽しめる閉会式があり、その後みんなで記念撮影。やっと発行してもらった綺麗な登頂証明書を手にして、市街地へと戻る。買い物をして海鮮レストランでゴハンを食べ、空港に向かう。11時45分発の飛行機なのに、さらに1時間遅れの出発。それでいて定刻に到着しました。
朝:ホテルのビュッフェ、昼:パーティの簡単なゴハン、夜:海鮮中華料理、酒:カールスバーグとタイガービール。
|