![]() |
調子よく走ってると前に10人近い渋滞。よく見たら水面から6mぐらいの高さにある長さ10mの丸太をわたらなきゃならない。一人だけ歩いて渡った人がいたけど、他みな馬乗りで渡る(>_<)
靴を濡らしたくないけど、さすがに3キロは無理(笑)。夜中の2時すぎに1時間かけて深さ90センチの川を遡上するのは、これまた新鮮な苦行(笑)
中間点近くの54kのとこにドロップバッグがあるので、そこでちょいと荷物を交換。ライトは使わないだろうから預けて、ジェル類を補給して充電して再出発。
ぺったんこなコースなので90キロまでは楽ちんラン。あと1時間ちょいでゴールかなと思ってたら、ここからが劇的に豹変する。登山道じゃないところを上り下りし、高さが50センチしかない洞窟を抜けたりと2時間半かかった(T_T)
最後はGPSウォッチの電源も切れて暗中模索状態で走る。35℃の暑さの中、日差しから隠れるところもない荒野をひたすら走ると殺意まで湧いてくる感じがする(笑)でもなんとか18時間台でゴール。
しばしゴールで後続を見てドミトリーへ戻り、水をかぶって夕食会へ。エスニックは苦手だったけどビーフカレーがあって助かった\(^o^)/。持参の日本酒も飲む。
トルデジアンT+ナイキランパンL+エックスソックス+ホカわんわんスティンソン3+デイナデザインブリッジャー、水3リットル、ゼリー4袋、コーラ1リットル、18時間49分、100キロ。
|