![]() |
7時7分に駅に到着して、2キロで麓につく。よーく考えたら平日だけどGW中なので通学してる児童を見ると不思議な感じ。街中をランパンランシャツでブリッジャーを背負ってるのはちょっと恥ずかしい(爆)
千葉と同じくぺったんこな地形なので、最高峰の鷲頭山でも392mしかない。それでも急登や鎖場があって気を抜けない。さらにライフルを持ったハンターがうろついててヒヤヒヤする(笑)10時を回る頃にオフィスに電話して、今日の代わりに明日出ると報告。
名前が変わっていた。ここからは高低差10mぐらいの滑り台がある。下が鉄板じゃなくて無数のローラーが使われているために、滑るたびにすごい音が鳴り響く。ワタシもご多分に漏れず楽しんでみた。
想定外のところに下りてきたので、温泉のあてが変わった。麓ですれ違ったハイカーにめおと湯に行くよう勧められたので、その方向に行ったところ、迷ったりして結局10キロ以上歩いた(w
ある程度近いところで、それなりに流行っているところに目星を付けて入ってみた。しかしワタシが好きな露天風呂がないために、すぐ出てきてしもた。長時間いても値段は変わらないが、ぜんぜんアドバンテージじゃない(爆)ビールを飲んでそばを食して退場。
伊豆長岡駅から3回ぐらい乗り継いで帰京する。家には帰らずそのまま大連料理店へ集合する。昨年は閑古鳥が鳴いてたところ、半年前にママが戻って客が増えて、今日行ったらずっと満員御礼だった。
朝:パスタ、昼:パスタ、夕:そば、夜:中華、酒:ビールと紹興酒。
|