![]() |
朝も手作りのパンと各種デザートで始まったけど、ついでに強風もついてきた。電車も風のために遅れての到着で、スタート時間も遅くなる。受付設営を手伝うも、強風でテントが飛ばされないようにいろいろと工夫をするのがたいへんナリー。
まずはK☆様の自己紹介にはじまり、出走者のアンケートなどをとる。箱根駅伝の元選手もいたりして、俊足から初心者まで30人近く集まった。ヒロッキーの講習と違って、走り屋の男性が多いのが特徴。
前回走ったところ+αのコースで、誰もいない海岸線や農道-など藪漕ぎしながらも走る。走りこむ時間は少なかったが、参考になる話が聞けるし、走り方のクリニックをやってくれたりして有益だった。
K☆様自作のパワポファイルでプレゼン。主催者側のPCの電池が切れ、ワタシのMacはディスプレイ出力不可。そんなわけで全部JPEGに変換してデジカメに入れてのプレゼントなった。途中でスリープ復帰時にワタシのニャロメマークが映し出されて失笑を買う(笑)
温泉はうどんのつゆみたいなヌルヌルの湯につかり、ゴハンは近くの寿司屋の座敷で天重を食す。iPodTouchでケプラーチャレンジなどの写真を見せたところ、写真以上にiPodTouchが話題になる(笑)
帰りは強風の影響がなく、ちょうど特急に間に合った。一緒になった人が、どっかで見たことある人だなぁと思ってたら、ハセツネ出場の有名アナウンサーだった。そこらへんの話も聞きながら新宿到着〜。
朝:ホテルの朝食、夕:天重、酒:さつま司とアサヒの熟撰。
|