![]() |
7時15分の集合に間に合うよう、5時に起きて用意をはじめる。昨日の寒さと神戸でもらったウィルスのせいか、風邪気味となりイマイチ調子悪し。風邪薬は持ってきてるからなんとか回復するぞ!おじいさんは他にも幌馬車ホテルを作るらしいから、近いうちに雑誌のネタにするよと予告しておいた。
バスに乗って7時間のマウントっクックへ出発。移動するだけのバスと思いきや、ドライバーのお姉さんはいろいろなところで解説してくれてまるで観光バス。昨日の雨がうそのようにあがり、観光するには絶好の条件で、お姉さんも今日は珍しく晴れてるよ、と言ってた。
高級ホテルもあるんだけど、ここでも珍しさを求めてユースに泊まる。しかしチェックインするときにトラブル発生。なんと直前にキャンセルされてた模様(w。しばし問答すると、同じ名前の人がキャンセルしたため、間違ってキャンセルされたらしい。まぁトラブルよりネコブル程度で助かった(笑)
こっちじゃトレッキングのことをトラピングと言うらしい。チェックインしてすぐに往復3−4時間のコースを見繕って出発する。左手にNZ最高峰のマウントクックを見ながらのトランピングは被写体が良すぎてゆっくり歩けない(笑)
完全自炊施設なので、レセプションで缶詰や冷凍食品を買いこんで、キッチンで作ることになる。ミンチと卵とパスタを買ってそれなりに作る。予想したよりいいキッチンで、広さ20畳ぐらいのところに加熱器具が14口、フライパンが20ぐらいあり、綺麗なワイングラスだって30客ぐらい。車で来てる人は段ボール箱に自分の皿や調味料を用意してきてる。俺も持ってくれば良かった。
朝:シリアルとパンと洋ナシなど、昼:ハムサンドなど、夜:ハンバーグとパスタ、酒:NZ産のシャルドネ。
|