![]() |
相模湖は知ってたけど、城山にもピクニックランドあり。広い芝生で眺めもよい上に人が少ないのでお弁当を広げるのにぴったり。でもまだ1時間ぐらいしかたってないのでスルーする。
ここは563mと低いものの、名前が示すように土肥城跡がある。たまに石垣が見えるのはそのためか?近くはみかん農園が多いらしく、そこかしこに無人直売店があり一袋200円ぐらい。
途中で藪漕ぎのトレイルに入ったりして、初心者には経験値アップとなる。一周50分の森林浴コースに立ち寄ると、途中からすごい登りで藪漕ぎも発生して下りは工事中の林道だった(笑)
寒そうだから暖かいもの!ということでキムチ鍋を作ってみる。気の利いた小物は持っていないので、居酒屋で活躍してる小型カセットコンロと、ティファールの鍋を使用。こんな日に限って木枯らし一号が吹くもんだから、風を防ぐのがたいへん。でも面白かったし美味しかった。
荷物が一気に5キロぐらい軽くなったので、今日最高峰の幕山にアタック。途中はロッククライミングのメッカらしく、かなりの人が上り下りしていた。気になっていた自鑑水に行くも、水は干上がってた(笑)
ゆとろ嵯峨沢の湯へ。アクセスが悪いから人が少ないという予想どおりで、入っていたのは6人しかいなくて快適。立ち上がれば見える露天の景色もそこそこなので、このハイキングコースを通るなら使いたい湯。
朝:バランスパワーとネスカフェ、昼:キムチ鍋、夜:かまぼこなど。
|