![]() |
20時到着、21時就寝、23時30分起床、0時57分スタート。COGNEの体育館の簡易ベッドで寝た後、深夜に品のいいコーニュの街を出発する。昨年とは違い、ちょいと先まで夜の景色が続く。
5:05-7:05。料理が美味しい山小屋に到着。昨年はここでカメラをテーブルから落として電池蓋が欠けたとこ。ここで1時間ぐらい(5.30-6.40)仮眠を取り、料理を頂いて出発、元気になった\(^o^)/
今日唯一のピークに7時44分に到着。今日は下り三昧。途中でテレビ局の人と会うが、日本人で期待されてたもっちーがリタイアしたとの残念な報告。番組編成どうなるんじゃろ?
やたらと廃墟が多い日で、数十軒は通り過ぎた。一軒だけ人が住んでるところはなく、一つのコミューンあたり6軒ぐらいの集まりが一斉に抜けていった感じ。実はどれか一軒欲しかったりする(笑)
石造りの古い町並みで、どう撮影しても絵になる場所。この雰囲気を味わいながらDONNASに向かう。昨年注目してたCANEさんの家もしっかり実在しとった。
15:05-16:29。がけ崩れでいったんBARDを下って登って戻り、古い城壁を今年もくぐる。今年も熱い日光を浴びながら3時5分ライフベースに到着。昨年はギリギリまで寝てたけど、今年はゴハンして寝ずに出発。
17:12-17:14。昨年はぶどう畑から奥に直接登っていった覚えがあるけど、今年はいったん街中に下りてパレードしてからさらに登り返す。フォトコンテストがあるもんだから、お姉さんがストーカーよろしくワタシにくっついてきた(笑)
18:40-18:47。昨年はグラッパが出てきたけど、今年は通過が早いのでまだとのこと(>_<)。が、赤ワインがあったんで頂いた。ここのコミューンも黒と赤の旗で村をアピールしてた。
21:29-22:04。21時半、どうも山小屋と仲が悪そうなエイドに到着。雨が降り始めたけど、誰も小屋に入ろうとしないし、厨房も貸してもらえてない。さらに係員に話を聞くもフランス人で、英語をしゃべろうとしない(T_T)。雨宿りを含めて30分で脱出。
|