![]() |
朝7時にはライフベースから離れなきゃならないので、6時前に起きて用意してゴハンして出発。しかーし、皆早駆けらしくワタシが最後尾になった模様(>_<)。でも明るい時に走りたいし、そのほうがスピードも上がるし撮影もできる。
エイドと思われるところに来たものの、最後尾なので何もなし(>_<)。時間計測も省略された(>_<)。昨晩仕入れておいたカルフールのチョコレート入りクロワッサンを食べて補給食とした。食べやすいサイズだし美味しいので、以降常備品となる。
第2ステージは53キロ走って上り4100mとハードな日。2つのピークを越えることになるが、その上りでようやく人を抜き始める。木が生えてないので数キロ先まで見渡せるため、日本とは全く違った光景に感動する〜。
エイドらしいエイドに来て、スープやパスタを食べる。日本と違ってコーラが豊富にあって助かる。ここ以降、ハイドレーションはコーラを1リットルを基本にする。
1600m直登して3300mのコルロッソンを通過する。北向き斜面で風が冷たいためにエイドはパス。着替える選手もいたけど、そのぶんスピードを上げて発熱でクリア。
ライブベースに到着したのは午後9時半。1時間ぐらい早めに出発しておいても良かったかな?ここでは日本人のボランティアもいてびっくりー。翌朝は早いので、11時には寝る。
前日のライフベースは9:35滞在、睡眠時間7時間ぐらい。距離54キロ、標高差4137m、14時間44分。
朝:ペンネ、昼:ビスケットとパスタ、夜:ペンネ、酒:モレッティ。
|