![]() |
リハーサルなので、3時に起きて4時には宝永山に着いて日の出を見る。それから一行が到着するまでの4時間待機。ここぞとばかり、座椅子を出してiPadにスキャンして入れてきた本を片っ端から読み始める。
一行は小学生のペースでずっと登るんで、先回りしてカメラ中継ポイントに行き、設営して待機する。これを10回ぐらいやって、ようやくお昼ごはんのカレースポット。しかし事前予約やってたのに用意ができてない(T_T)。さすが富士山クオリティ(笑)
剣が峰に行く時間がないので、鳥居がゴール。有終の美を飾るためにも、ここで1時間ぐらい撮り方を研究していたみたい。仲間はその間にお鉢巡りしとった。やっときゃよかった。
雷が鳴り、雨が近いかんじの中、発電機を背負ったまま下り始める。浮き石が多いところなので、何度か尻餅をつきそうになるが、なんとか回復して1時間ちょいで6合目の宿に帰着。
暗くなるまでに下りきって、バスで東京へ。途中は海老名でゴハンしたので時間は大丈夫かと思ったけど、なんとか市ヶ谷で11時半の中央線に乗って戻れた\(^o^)/
UTMBの参加Tシャツ+ナイキランパンM+ユニクロソックス+アディゼロXT橙+モンベルグローブ+背負子、12キロ、10時間。
朝:おにぎり2つ、夜:あまり美味しくなかったルイビ豚のカツ丼、酒:プレミアムモルツ。
|