![]() |
山頂担当は昨晩から泊り、ワタシは競技場スタートだから一番遅くてもOK。でも5キロだけにハイスピードランとなるために入念なウォームアップで7.5キロ走った。
回りは皆早そう、と思ったが皆早かった(笑)。競技場を2周して出る時はビリから2番めで、前の走者と10mぐらい離れてたのがさらに広がってきた。しかし中継所手前100mで脱水症?で寝ている人を発見。かわしてビリから3番めとなった。
復路のタスキを4時間近く待たなくてはならないので、ランシャツを脱いで木々に掛けて干す。荷物置き場でお昼ごはんを摂って昼寝して次に備える。復路一桁の走者を見たけど、下りなのでキロ2分台で過ぎるもんだからホント速い。
下りなもんだからワタシでもキロ3分台でスタートする。しかし後でチェックしたらワタシの下りのタイムより、トップの登りのタイムが良かったみたい(≧ω≦)b
何人かに抜かれてゴールしたけど、2区が福岡国際レベルだったおかげでタスキも繋がり4時間49分でゴール。あとで聞くと、5分遅れたら一斉スタートだったらしい。
宿に戻って夕飯とって反省会など。しかし山頂区を担当した人はもう帰途に付いているとのことで会えずに残念。渋滞もあるので、御殿場駅から電車で帰る。
ランシャツ+ランパン+エックスソックス+アディゼロLT3+クリールウエストポーチ、往路26分、復路18分、10.5キロ。
朝:カレー、昼:おにぎり3つ、夜:宴会食、酒:麦ホの黒とプレモルとふなぐちなど。
お疲れ様でした〜!
ランバン&ランシャツのBナナさん、珍しいショットですねー♪
襷も繋がって、皆様素晴らしい快走でありましたー!
この駅伝を制して、真の変態族となられましたね。
改めて、おめでとうございます!!(笑笑笑)
|