![]() |
いつもならヘトヘトな状態で通る、20mぐらいのアップダウン。今回はアップがてらに登るもんだから簡単。でもしっかりと体力は奪われているみたい。ちょいと前の列に並んでいたもんだから、心拍160近くで推移する。
昨年はピークを踏まなかったが、今年はハント。降りてきて後続と対面通行になったが、まだまだ普通に走ってる後続がいて、ワタシを見て「早っ」と言う。やっぱ自然と突っ込んでしまったかも。
早いためか下りの渋滞なく快適に尾根を走れた。途中のチェック要員がやけに調子いいなと思ったら、酒の瓶が転がっとった(笑)。いいぞその調子(≧ω≦)b
老人会?の人たちが毎年私設エイドを出してくれて、押し花の絵葉書までくれるところ。今年はさらに、その直後でワタシたちに花びらを撒いてくれるエイド?もあってスター気分(笑)
アドベンチャーっぽいルートを通り、商店街に近づくと、今年は裏道を通るようになってて自販機にアクセスできず(>_<)。とは言えそんなに困ってないし、いつものエイドがあるので楽しみに進む。
林道はそこそこのスピードで通過。しかーしなぜか距離が短く、ロード区間が長くなっとる。あとでGPSデータを見たけど、全然違うじゃーん。
拍子抜けして再び長い登りのロード。エイドを過ぎての下りもちょろくて何人もパスし、橋の前のロードも、ひょっとしたら11時間切り?と思ってアフターバーナーに点火する。心拍が200を超えたが、階段では255をさした。これは壊れたに決まっとる(≧ω≦)b
橋の手前でお色直しをして無事ゴール。心拍計を壊す走りでも11時間は切れず。ゴール後みな左に曲がってトン汁に行くが、ワタシは右に曲がって売店でビールを購入。ゴールからプシュッまで2分を切った(≧ω≦)b
フラッドラッシュスキンメッシュ+奥久慈速乾T+アロハシャツ+ナイキランパンL+エックスソックス+MHWスパッツ+アディゼロXT2+スペシャライズド手袋+デイナデザインブリッジャー+ガーミン910XT、ゼリー1,500cc+沢の水+どら焼き+まんじゅう、57キロ、11時間3分。
朝:きつねどん兵衛、昼:ゼリーなど、夜:懐石みたいなの、酒:一番搾りなど。
|