![]() |
朝4時半に起きてチャリンコをスタートラインに並べに行くと、すでに200台以上置いてあってけっこう後ろの場所になる。スタートから林道入り口までの30分は舗装路を走っていくことになってるが、このあいだに5人近くパンクやメカトラブルの人がいた。
辿り着くまでに、サドル後ろのボトルが3回飛び出してマウントも緩々になったので戦意喪失。アーレンキーは途中で落としたのでパンク修理中のオジサンに借りて、そのかわりチョコブロックをプレゼントしてきた。結局一昨年2時間40分のところを3時間15分で通過したので、撮影モードの走りに切り替えた(w
途中にダムがあって撮影にぴったりの環境が増えてくる。しかし水位が下がってきているので干上がった湖底に切り株が並んでいて、異様な光景になっている。ここらヘんから登り下りが交互に襲ってくるので、落車も頻発、目の前で4人ぐらいが転げてた。落車のタイムロス以上に怪我したくないから、ここはあえてスピードを殺して安全運転。
一昨年と同じく70キロを超えたあたりからスピードメータが狂い出す。8キロぐらいしか出てないのに126キロなんて出てきて距離計も狂いまくりで戦意も喪失しまくり。途中、なんでもないところでパンクして、よく見たら石がタイヤを貫通していた。貫通部分にガムテープを二重に張ってチューブ交換。しかしそのチューブも空気が漏れてきたのでもう一回交換して15分のロス。
もう時間制限がないからチェックポイントで寝てる人が多数。でもこのあと3回登りがある。最後の登りをクリアしたらパンクのリスクを考えずに悪路をかっ飛んで下ってみた。フルサスペンションなので魔法の絨毯みたいにスルスル下りれるものの、ハンドルからの衝撃が強いので腕時計の当たる部分が痛くなり、途中で外して下りることにした。結果は8時間40分。
終わったら友人が先にゴールしていて、嬉しさのあまり別の友人たちに早速メールしていた模様(笑)。チャリンコを洗って体を洗って次の種目、横川SAの峠の釜飯を目指してゴー。販売は7時半までだったので、なんとか間にあった。しかし走行中のドリンクをカロリーメイトゼリー10袋にしていたせいで、それほどお腹はすいていなかった。王滝出発4時ぐらい、横川7時ぐらい、新宿到着10時過ぎ。
朝:おにぎり1個といなり1個、昼:カロリーメイトゼリー10袋(2100KCal)、夜:横川の釜飯、酒:白ワインと黒ヱビスとブラ美味いスター(←そういう意味だったのか(w
|