![]() |
今日は月例奥多摩の日。順番から陣場山へ行くことになった。紅葉も終盤らしく、今期最高の行楽日和ということもあり、人多すぎ。東京マラソン並の渋滞で、改札を抜けるのに1分ぐらいかかった。
もちろん高尾山への道も超混み混み。人気の無い1号路でさえ紅葉の見所で渋滞している。観光客が多いためか、ワタシの短パン半袖を見てどよめきも聞こえる(笑)
高尾山から一気に人が少なくなるはずだけど、今日はどこまで行っても人多すぎ。それでもトレイルランナーは見かけず。全てのピークを踏まずに巻きまくってピークを目指す。ほかのメンバーの動向をメールでチェックする。
1時間前にスタートした人、小仏からスタートした人、めいおう峠経由で来た人、みな12時過ぎに到着。ワタシたちも12時半ちょいに到着。オードブル、居酒屋メニュー、坦々ごま鍋などとビール、日本酒、焼酎、ワインなど楽しむ。
ランナー組とハイカー組に別れて下山。下り足の置き場のレッスンなどやりながら駅に向かう。途中、ワタシの記事・サイトの読者と一緒になり、いろいろとアドバイスもやる。
よく見たら1本前のバスに乗れることが判明。先に温泉に入って反省をすることにした。山頂から駅まで1時間40分で到着したので、次回から目安にしよう。
この先何度も来る予定なので、思い切って温泉の回数券を買ってみた(笑)そのうちハイカー組が来て、レストランで一緒に反省を始める。電車でも反省会があったようだけど、ワタシはカード探しに手間取り、ソロ活動となった(>_<)。お疲れさまでしたー。
ファイントラックのアクティブスキン+インハビタントのサイクルジャージ+ナイキランパンL+武田の靴下+ナイキのゴアテックスハイキングシューズ+デイナデザインのブリッジャー+ユニクロフリース、22キロ、6時間。
朝:パスタ、昼:坦々ごま鍋、夜:ポテトフライなど、酒:ビール各種。
|