![]() |
ここまで歩いて登って一旦身づくろいをする。雨は一瞬強くなったものの、その後は傘をささなくても良さそうな状況になって快適。ここから尾根沿いの高速ランとなった。
途中は分岐で説明を加える以外、ほとんどノンストップで歩く。ちょっと冷え気味の汗をかかない温度だったため、スタスタと行動できてぬかるみも思ったほどじゃなくてラッキー。
ほとんど予想タイムでピークに立てた。途中で会うハイカーは少なかったが、それでもピークにはたくさんの人がいた。んなわけでゴハンは一段下のテーブルで。
今日は焼きそばを作ってみた。人数が増えた時のために一応各自ちょっとは持ってきてと言っておいたので、6玉持っていって3回に分けて作って丁度よかった。ほかにもラーメンやパスタなど作る人も。
荷が軽くなったところでいつもの時間で下山を始める。滑りやすいけど意外とタイムに影響せずに下れた。温泉に入って反省会していつもの時間のバスで駅へ。お疲れさまでしたー。
インハビタントのサイクルジャージ+ナイキ灰ランパン+長い五本指ソックス+ナイキのミッドカットのゴアテックスシューズ+デイナデザインのブリッジャー、飴3つと焼きそばとビール各種と日本酒と焼酎など、23キロ、5時間。
朝:吉牛、昼:焼きそばなど、夜:但馬牛カレー、酒:ビール日本酒焼酎各種。
|