![]() |
渋沢駅に電車が到着すると、みなすごい勢いで階段に向かう。バスの席争いだなと思ってワタシも駆け上り駆け下るとほぼ先頭になり、余裕でバスに乗れた。が、あんさんを駅に置いてけぼりにしてしもた(>_<)。
どんぐりハウスには、やはりフルコンプ目的でエルワンさんもいてびっくり。あんさんともぶじ合流し、鍋割山へ向かう。途中で抜いた青年が抜き返そうとしてきたから、富士登山競走ぶりにヒーヒー言いながら登ったら千切れた\(^o^)/
曇り空のままだったものの、鍋割から北上するにつれて寒くなってきた。風も強く、明日の天気を前倒しにしとるんちゃうか?と思うぐらい。ここで思いがけず小川さんと連れにすれ違う。さすがにフツーの登山者は鍋割止まりなので、ここらへんから人が少なくなった。
あんさんは宇都宮トレランボラのため離脱してワタシ一人になった。途中でピストン最中のエルワンさんとすれ違い、互いに写真を撮る(笑)
丹沢山から右奥へ回り、今日のスペシャルステージに向かう。ほんとに人が通らない登山道なので道標があまりなく、路面もフカフカな状態。不明瞭な箇所も多かったので、GPSがなかったら心細かったはず。団体が1つとグループ10あったかなかったかぐらい。
1,000m近く下りて700mぐらい登る。途中で何度か、「テレビに出てた人?」と言われたんで「友人です。一緒の大会に出たんですよー」と言ったらびっくりされた(笑)
大山から再び人が多くなるので慎重なランとなる。とはいえみんなが恐る恐る立ち止まりながら下ってるところを、スムーズにスルスルと下りてると「スゲー」とか「ワタシもやりたい〜」なんて声も聞こえてくる(≧ω≦)b。
舗装路に入ってからすぐにバス停があり、みな行列で待っている。やっぱランナーだし下りなので横目で見ながら駅へ向かう。最後のところでバスに抜かれたものの、信号待ちで抜き返し、駅に到着したのはワタシが先じゃった\(^o^)/
伊勢原の観光案内所は階段の踊り場!?と言われたけど、ほんとに踊り場と同じ面のメザニンフロアにあった。最後のスタンプを押して、オバサンに渡して手ぬぐいをいただいた\(^o^)/。時間制限つきのゲームだから面白いぞ。
ほんとは山茶花の湯に行こうとも思ったけど、一人だし特に汚れてないしということでとっとと帰る。小田急線は人身でちょい遅れたものの無事座って帰れた。奥多摩ばかりだったけど、案外丹沢も近いのかも。
クリールのシングレット+ナイキランパンL+テクニカインフェルノLS+エックスソックス+デイナデザインブリッジャー、ゼリー500cc+コーラ200cc+おにぎり3つ、38キロ、8時間半。
朝:ぱん1つ、昼:ゼリーとおにぎり、夜:炒め物、酒:プレミアムモルツ。
鍋割りうどん食べたの?
いいな~~
こんど月例でも鍋割りうどん持ってって、
一人一つずつバーナーで作ったりして(笑)
私は卵焼きより目玉焼きの鍋約うどんが好き❤
|