2007-09-24 [長年日記]

_ [] 武蔵五日市へ

ハセツネまであと4週間。ということもあり足慣らしがてらコース下山の計画を実行。久しぶりの拝島駅は、駅ビルみたいなコンコースとなっててびっくり。

そういや白杵山じゃなくて臼杵山だったな。

_ 熊野神社へ

ホントは都民の森〜ゴールまでの予定だったけどバスに間に合わず、スタート〜浅間峠までとなった。神社の坂を登りきると女性が一人で同じコースを辿っていた。追い抜いたが、ミスコースしてる間に抜かされ、ランチやってるときに再び抜かされ、醍醐丸でも再会することになった(笑)

キノコが満開、取り放題の食べ放題。

_ 昼ゴハン

蕎麦のリクエストだったので、前日に茹でて凍らせてその場でほぐして食べる。しかしさすがに腰が抜けていた。シマダヤの流水麺を探すも見つからなかったので、次回は同等の製品を探しておこう。

たまにゃ全員でパチリ。生藤山にて。

_ 浅間峠へ

ゴハン後は荷物が軽くなって幾分楽。オスプレーのストラトス34はエアサスペンションも相まってさらに楽。雨が降るかと思ってたけど、ずっと曇り模様で涼しい下山プレイを楽しむ。

一度だけ陽が射してきた。幻想的な一瞬。

_ 上川乗へ

バスが来るまで1時間以上あったので、バス停まではゆっくり下山する。先に着いてた人はタクってたようだけど、配車まで30分以上かかってた。途中で会った沢登りの人たちとここでも会えて、彼らは運良く10分待ち。

上川乗のバス停寸前には、マトリョーシカ風の立派な祠イン祠が。

_ 瀬音温泉へ

拝島のスーパー銭湯も案に挙がったが、バス通りに温泉が最近できたというので寄ってみた。新しくて広いけど、下山道と直結してないからつるつる温泉みたいには混まない模様。ついでに飲み会もやってバスで撤収。

_ 今日のゴハン

朝:吉牛、昼:そば、夜:てんぷらなど、酒:ビールと菊水の四段仕込み。


2011/08/30ぐらいから.4人、今日が 人、昨日が .4人ぐらい。
2012/01/12のお引越しの時が8549.7人
2007年
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2003|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|