![]() |
ホントは都民の森〜ゴールまでの予定だったけどバスに間に合わず、スタート〜浅間峠までとなった。神社の坂を登りきると女性が一人で同じコースを辿っていた。追い抜いたが、ミスコースしてる間に抜かされ、ランチやってるときに再び抜かされ、醍醐丸でも再会することになった(笑)
蕎麦のリクエストだったので、前日に茹でて凍らせてその場でほぐして食べる。しかしさすがに腰が抜けていた。シマダヤの流水麺を探すも見つからなかったので、次回は同等の製品を探しておこう。
ゴハン後は荷物が軽くなって幾分楽。オスプレーのストラトス34はエアサスペンションも相まってさらに楽。雨が降るかと思ってたけど、ずっと曇り模様で涼しい下山プレイを楽しむ。
バスが来るまで1時間以上あったので、バス停まではゆっくり下山する。先に着いてた人はタクってたようだけど、配車まで30分以上かかってた。途中で会った沢登りの人たちとここでも会えて、彼らは運良く10分待ち。
拝島のスーパー銭湯も案に挙がったが、バス通りに温泉が最近できたというので寄ってみた。新しくて広いけど、下山道と直結してないからつるつる温泉みたいには混まない模様。ついでに飲み会もやってバスで撤収。
朝:吉牛、昼:そば、夜:てんぷらなど、酒:ビールと菊水の四段仕込み。
|