![]() |
プレミアで明るさと音質を調整してインとアウトにフェードをかけたものをMTV2000でMPEG1に書き出しながら、TMPGEでは別のMPEGファイルをさらに小さくしている。2段階じゃないとうまくいかないので、CPU使用率100%でずっと稼動中。MTV2000はIME使用時にESCキーを押すとそこでストップしてまうので、そこがハラハラものだなぁ、慣れたけど(笑)
9月に沖縄でサイクリングするため、近場にできた鳥料理の居酒屋「てんのてん」と安々イタリアンでパンフを検討。エアーとホテルとレンタカーで一人3万円ぐらいからか?
朝:カロリーメイト2本とスタバのイタリアンコーヒ、昼:ぺペロンチーノ、夜:鳥料理とイタリアン、酒:ビールと赤ワイン。
成田8時到着で、9時6分発の京成特急で帰り、なんとか12時の法律事務所に間に合った。仕事中、ちょいと眠くなってそのまま何度か寝たようだ(笑)。そうこうしながら、出張の写真をアルバムにすべくバサバサと切り落としていく。
朝:不味い機内食のパンだけ、昼:カツ丼、夜:居酒屋食、酒:焼酎の閻魔。
前日は5時にフランクフルトについたものの、トランジットに4時間かかり、移動とタクシー待ちの時間があったため到着は1時前。ミーティングなどやって寝たのは3時。8時の集合のため7時起きと4時間も寝ていない。昨年のnhホテルと同じく、ハムとパンとチーズのローテーションとなった。
去年と同じところなので、あまり緊張せずに受付を済ませられた。日本からきているメディアはほかに一つぐらいで、ちょいと楽な感じがしてきた。
ショーの取材のあと、みんなで観光がてら博物館に行くものと思っていたが、仕事での取材となり、そこに行くのは二人だけ。しかもアポをとった担当者の手違い(?)で、逆にワタシたちも地元の新聞社に取材されることになった。どうやらその博物館に日本のプレスが来るのは初めてらしい。
E3と比べて安く仕上げてるショーだけあって、ほとんどの液晶がサムスン製。色がきついし安っぽいし、横から見ると直線部分が歪んでる。3CCDのPD170だと色が合わなくて撮影に苦労していた模様。ワタシの安物ハンディカムはアバウトに色を拾うもんだから問題なし。んなわけで明日からの取材で重要なやつはワタシが撮ることになる(w
朝:ホテルのビュッフェ、昼:ソーセージドッグ、夜:ホテルのルームサービスのクラブハウスサンド、酒:ビール各種。
昨日から怪しい雲行きだったが、風がすごい。散歩して帰ってくると、中止の報告がorz。撤収作業の日となった。受付のプログラムにガムテープで大きく「中止」と書いておいたら、そこで写メするひと多し。ワタシの文字がいろんなブログに出現しそう(笑)
仕事がなくなったわけではなく、受付担当の友人には中止かどうかの電話が100回ぐらいかかってきて大変。それでも来てしまった人には丁重に参加要綱などを渡し、すでに仕込んであった料理などを出す。その後不発に終わったものの打ち上げやって、来年対策をやる。
現地の宿は手配済みなので泊まっても良かったけど、そうすると夕方から翌日午前まで何もすることがない。それじゃ時間がもったいないからヤマのほうへ向かうことにした。しかし夏休み最終日曜ということもあり、現地ではホテルの空き無し(>_<)
高松の駅前は静かだったがモールはとても充実して長かった。寝床を探すがネカフェもいっぱい(w、やっと連絡がついた親戚宅にお邪魔することにした。そんなわけで翌日はフルに山に行けそう。
朝:おにぎり2個、昼:宴会食、夜:おにぎり1個、酒:ビールなど。
4時まで飲んでたものの、8時には起きて顔も洗わず農協の朝市に向かう。話では聞いてたものの、新鮮で安いためか渋谷駅前の交差点並の人混みだった。ここでは野菜類を中心に買い込む。
農協からすぐのところで、夜の食べ物や酒類を買い込む。みんなの動きが同じためか、先ほどの朝市で見かけた人をここで大量に発見。お上品な土地柄か、ワインやチーズの種類が豊富で大人買いをやってしまう。
お決まりの(?)ジャム屋さんにおじゃまする。定番のブルーベリー以外にもラフランスやゆずなど豊富にあって、必要なくても買っちゃいそう。
まだ朝飯前なので、朝ゴハン用のパンを買いに行く。巨大なベーグルみたいなレザンの4分の1を買って帰るも、それだけじゃ足りなかったもよう。銀座、自由が丘、ミッドタウンにも支店があるっぽいから、今度寄ってみよう。
買い物に行ってたので、朝食が昼食前になった(笑)。昨晩のみょうが入りのサラダを元に作ったサラダなので、再びみょうがを取り除きながら食べるがだんだんと処理が早くなってきた\(^o^)/
途中で帰途に着く人もいるので、手近に滝へのトレイルを走ることになった。さすがにデイナデザインブリッジャーだと変だしサブザックを持ってこなかったから、ブリッジャーのフタを使ったウエストバッグで走る。北穂高で使った以来だけど、やっぱ使い勝手がいいや。
林道の間に川が流れてて、何となく渡れそうだったので対岸へ。スリリングでヒヤッとしたので対岸から無限連写やってたら、期待どおりに転んでくれた(w。さすがに3人目はゆーっくりと慎重に渡ってきた。
ここも対岸に渡れそうだったけど、ちょいとピッチが長いので大人しく渡らず、ここを折り返し地点にして帰る。中軽井沢駅で一人離脱してワタシたちは昨日と同じ温泉へ。
鍋を作り、最後に再びお腹が空いたのでそばを食す。10時間飲んで4時間睡眠が3日間続いたので、最後の方は記憶が飛びまくり。座ったままフッと寝てパッと起きるの繰り返しは強化合宿の名に恥じないものだった(笑)
朝:みょうが入りサラダ、昼:パン、夜:鍋、酒:ハートランドと日本酒とワインなど。
学生の声はたまに聞こえたものの、学生とも職員とも会わない一日となった。足がむくむのを考慮して厚い靴下にアディゼロXTを履いたらあとで痛くなってきた(>_<)。んでアディダスの安物トレランシューズかエアマックス360−2を履くことに変更する。
以前は実績からペツルだったけど、今はそれ以上の性能で4分の1の価格のジェントスを勧めてる。先日買ったヘッドウォーズじゃ使い方が合わないために、デルタピークを買い増しした。それでもミオの半額じゃ♪アウトドアショップには置いてないけど、置いたらペツルが売れなくなりそう(笑)
朝:シリアル、昼:バランスパワー、夜:焼きそば、酒:ハートランドと梅酒。
やっと問題作成終わりー\(^o^)/。およそ一ヶ月ちょいで、中学生3年分の英語問題、約500問。これでもう高校受験できそう!入り直して高校からやりなおすか(笑)
久しぶりに皇居へ走る。体を動かすのも9日ぶりという、リハビリランとなった。最初アキレス腱が痛くなりそうだったのでスローで入って、帰りはそこそこ飛ばす。編集部に寄り道して帰るコース、17キロを110分。
朝:パン、昼:シリアル、夜:焼き物、酒:サッポロの赤ラベルと白ワイン。
朝6時前に到着して12時のローカル機まで待つが、エアサイドにラウンジがあったので入る。もともとはキャセイのゴールドメンバー用だったらしく上品でちゃんとシャワーもある。先客はいたが、すぐに貸切となって楽チン\(^o^)/
12時発なんで30分前に出たが、搭乗口は壁の裏なので30秒前で良かった(笑)。それでいて到着が30分遅れたらしかったんで、結局1時間待つことになった。ニューギニア航空は3−4割の混みようなので、みな一人で2−3人分座る。
ホテルまで車で2−3分。すぐ部屋に荷物を置いて、しばし散歩に出かける。なにか売ってないかなと思ったが、ほんとに何もない。空港でSIMでも買おうかと思ったが、入れるところにはATMしかない。とりあえず50キナ(2000円)現金をカードで買う。スーパーは閉架式で、見えるものを注文するスタイル。
6時集合のところ、7時半ぐらいにスタート。仲介役がいないし、PNGの英語なんでよくわからず(>_<)。現地人が24人、インターナショナルランナーが10人、間違いやすい分岐が一箇所、というところだけ分かった(笑)。参加料が25万円だけに人少なし。
ホテルではピザが得意というだけあって、直径60センチぐらいで2500円。具は多いが味はそれなり、勢いで食べるピザじゃった(笑)
朝:うどんみたいな機内食、昼:薄皮クリームパン、夜:ピザ、酒:SPビール。
立ってるだけで汗が湧いてくる湿度と気温(T_T)、の中成田へ移動する。フィンエアーは前日にチェックインを済ませてたので、搭乗券を印刷するのみ。学校の応接室みたいなラウンジはちょっとだけ居心地が良くなったみたい。
さすがマリメッコの国。ナプキンやちょっとした空間がウニッコだし、機材自体がウニッコのラッピングもあるみたい。HDD配信の映画は調子が悪かったらしく、画面の字幕がキャプチャになったり、シリアスなシーンなのにモザイクやステキなノイズが入ったりして楽しめた(笑)
乗り換えが50分しかないのが残念、その上狭い空港ながらも迷路のようなところを通っていくので、割と時間がかかる。あとで分かったけど別のチームはここで全員乗り遅れたみたい。
ジュネーブに下りてくる仲間を待って、エーグルの仲間のところへ移動。宿を探してたけど、無事仲間の家に泊まることができた\(^o^)/
朝:そばうどんとおにぎりとお弁当、昼:機内食、夜:機内食、深夜:おこわ、酒:1602ビールとエーグルワイン。
ミラノへの便はさすがに搭乗率100%。12時間以上なのでここは通路側を取って正解。電源がついてなくて残念だけど、画面はアイパッド並みに広いタッチ画面。
空港からカドルネまで特急で移動し、地下鉄でランプにゃーのへ移動してバスでクールマイヨールへ。今回はちゃんと予習していったおかげで最短で着く。が、実は逆の電車に乗ってしもた(笑)
バスに乗り込むと、いきなり「ヨシモトサンデスネー」とか、「MAKOTO----」とか声をかけられてびっくり。田舎の路線バスなのに、3人から声をかけられた(≧ω≦)b
待ち時間が長めの旅程だったけど無事クールマイヨールに到着。モー4回めだから、勝手知ったる場所でラク。カルフールで買い出ししてチェックイン。さすがに人が多いらしく、今回は最上階じゃなかった(笑)
朝:機内食、昼:ランプニャーノでドーナツとクロワッサン、夜:ハムとチーズ、酒:赤ワイン。
この先、研修とテストとオンサイト仕事とレース各種が立て込んでるので、LibreOfficeでガントチャートを作ってみた。テストはまだ先だけど、そう思うとすぐ来るのでちゃんと勉強しとかないと(≧ω≦)b
朝:バナナケーキ、昼:カロリーメイト、夜:パスタ、酒:スーパードライの秋缶とジェイコブス・クリークのカベルネシラーズ。
スポーツクラブへ行って、筋トレとストレッチとマッサージをやって、久しぶりにプールへ。7月初めに富士山で転び、北岳で頭をぶつけ、そのケガから回復してからだから泳ぐのは40日ぶりぐらい?
強い雨が降ったりする中、無事に広尾にたどり着く。途中の原宿駅は写真で見たように駅の看板が壊れとったw。英語の短文を作ったり、イタリアの旅程を立てたり。
修理に出してたオーディオを回収しに行く。結局ウチで発生した症状は出なかったということで、半田の強化とファームのアップデートなどをやってくれたみたい。さて、どう変わるか。
オーディオ背負って走れなかったので、久しぶりに皇居だけのランを2周やる。ちょっと調子が出ないので心拍数150+ぐらいで走るつもりが、最後は186と最高を記録してしもた。VO2MAXは48。
朝:カレー、昼:チョコマフィン、夜:牛丼風、酒:プレモルとヱビスと白ワイン。
MicrosoftEdgeが立ち上がらないとのことで修理。IBMのアンチウイルスソフトが悪さをしてることが判明してアンインスコで解決(^o^)。昼休みに買った今日の生酒は定番の出羽桜。獺祭より高いけどたまには飲みたくなる。
浜町に移動するが、都営線が止まったもんだから皆遅くなり、先週より20分遅れの展開となる。先週は雨で涼しかったけど、今週は晴れで暑い(>_<)。特にトラブルもなく集団もバラけずに終了。
昼:ねぎたま牛めし、夜:野菜炒めとかつおとぶりの刺身、酒:出羽桜と黒牛とトリスハイボール缶。
デスクワークをやった後、昼からガレージセールのお手伝い。予め決められた区画にパーティションテープを張ったりレジの配線をやったりと、ワタシ好みなお仕事。ただし5時間の予定が4時間で終わるw。
朝:クロワッサン、昼:かるかやの焼きうどん、夜:カレー、酒:オリオンのアセロラとヱビスとバーリッチ。
2ミリぐらいの雨が降ってるのでゴアのシューズを履いて出勤。返品作業の手伝いが発生してダンボールを運ぶ事になったが、途中のゴミ捨て場が臭くて困った(>_<)
フラメンコを観に数年ぶりになかのZEROへ。最初は間違えて小ホールに入ってしまい、ベリーダンスを見る羽目になった。しかし小さいだけに音響は素晴らしい。その後大ホールに行くも、音響が悪くて萎えてしもたw
朝:ぱん、昼:カップ麺とぱん、夜:巣篭もり丼、酒:ワイン。
ずっと家から出ずに模様替え。棚の移動をやるとワイヤリングが変わるんで、またコードの山と格闘する。ヤフオク送付も一件、本だけど丁寧に包装したらビミョーに25ミリを超えるところだった💦
朝:カレーマカロニ、昼:アジフライマカロニ、夜:豚の生姜焼きとエンダイブサラダ、酒:五橋とエーデルワイスビール。
遅起きで部屋も片付けてない状態で出勤しようとすると、激しい雷雨がやってきた。レーダーで紫の帯が見えたけど、5分も待つと弱くなりその後は傘も不要に。隣の部署でコロナが出たらしく、全員結石の上、総務が消毒してた。
朝:牛丼、昼:中華弁当でレバー炒め、夜:肉野菜炒め、酒:ヱビスとRW赤。
在宅勤務の日だけど会議が3つはいっとる。実験としてAirpodsをPCに接続してやってみたところ、わりと使いやすいことが発覚。これからこれで行こ。
朝:揚げ物、昼:とうもろこしとか、夜:カレー、酒:ヱビスと白。
ガッツリと走るつもりが、夕方からパーティが入ったんで在宅勤務とす。新しいキーボードを買って初の稼働だったんで、セッティングに手こずる。
今年TDGに出る人たちがウチに集まって情報交換会をやる。今日もまた初対面の人たちが3人。オタクな人だったんで、ナグラもコルビュジエもRZもまとめて話込めた😃
朝:牛丼、昼:牛丼、夜:ピザとか、酒:ビールと泡を8本ぐらい。
出来高評価の作業をやる日。今月分のマクロを作り忘れてたんで、雑談中に作ってみたものの、その作業はナシ。経理のデータもアップされなかったんで月曜に作業となる。
早めに帰って12月のホテル探しをやる。これまでアパートメントで探してたけど、キッチン付き、のチェックボックスがあったので探しやすくなり、いちおう押さえといた。
朝:冷凍ハンバーグ、昼:ミニカツ丼セット、夜:ピザとか、酒:泡と日本酒とスーパードライデブ缶。
|