![]() |
先週使った奥多摩トレイルの掃除大会。名前が清掃登山からグリーンフェスティバルという小っ恥ずかしいタイトルに変わったが、たしかに川のお掃除なんかもある、違った趣のものだった。
参加者リストを見ると、役割分担のエリアが書いてあって、ワタシは山7。第二関門から御前山を越えて大ダワまでの8キロと、激しいスポットだった(笑)。後でよー見たら参加者を恣意的にうまく割り振ってるみたい。
車でアクセスするが、場所が場所だけに到着するまで1時間以上かかる。到着すると警察の車などが置いてあり、後ほど聞くと先月からの不明者の捜索をやってるとのこと。そんなわけでゴミ以外に不明者も探しながらの行動となる。
途中、死亡事故が起きた箇所なども寄り道しながらゴミを探す。が、当然のことながら殆ど見つからず道中で3つ拾っただけとなった。ゴハンを作る用意もしてきたけど、昔の呑気な清掃登山じゃなかった(T_T)
大ダワから車で帰る。途中の神戸岩では下車して観光できてラッキー。ツイートを見てると、もうさっさと帰って電車の中という人たちも多し。ワタシたちはこれから1時間後じゃー。楽しいけど。
2時間ぐらいの待ち合わせだったので、武蔵五日市の駅までいろいろと寄り道をした後、トレラン仲間の3周年記念会+トレラン慰労会会場に向かう。メンバーが多少変わってきてるようで、いない仲間が気になる。
飲み放題だったので無事に帰れるのか気になったけど、今日は清掃登山もあったのでおとなしく1次会で帰る。
朝:吉牛、昼:豚汁、夜:焼肉、酒:ビールと日本酒。
|