![]() |
5日めは5と6ステージを一気に走る日なので、いつもより難易度はちょっと下がってる模様。今日はサッカニーの靴下を履いたら、1時間半でソッコーマメができたw.なので上部に切込みを入れて幅広対応にして、後は快適。
主催者がコースの長さや環境を統一しているのは知っていたけど、5日めのお昼すぎにコーラが出てくるのは知らんかった。たしかにナミビアでも同じ日にサプライズで出てきた。
夕暮れ近くに通る壁は難易度最高だった。高さ150mはなんでもないけど、崩れてくる砂丘を登るのはちと辛い。それ以上に、誘導フラッグが見えづらくてどちらに行けば分からない。何度も往復して次のフラッグを見つけるという別の競技となっていた。それでも70歩づつに立ててある法則を発見したので、70歩ごとに止まって周りを見回すことで進むことができた。
その後はキャンプ地へ到着する直前の坂が想像より長くて何時つくかと思ったけど、なんとか午前3時すぎには到着、19時間ちょいのタイムとなった。
朝:お椀のシーフード、昼:おしるこx4ぐらい、夜:お椀のカレー。
|