![]() |
ユニクロのウィンドブレーカーだけ着込んで、ほかは走るまんまで家を出る。やはりワタシと同じく、ゆっくりとスタート地点に向かう人多し。それにしてもアメリカ大陸横断クイズの帽子が恥ずかしい(笑)
ワタシはAブロック、友人はFブロックだったところ、うまいぐあいに列が動き出して、偶然にも線路の反対側に見つけることができた。スタートラインを超えるまでに40秒。スタートから元気のいい人が多く、端っこを走る。
東京マラソンに近い沿道の応援はずっと続くが、さすがに田舎道に入ってきた所で途切れがちになる。ローカルな風景が現れるところがいいところかも。さすがに駅近くは一気に人が増える。高校の時の友人なども見っけ。
6キロぐらい(?)の長ーい折り返しの一本道。風が強くて往路は大変、復路は楽チン。応援する人が少なくて残念。ここらへんは往路と復路の真ん中に応援する人を入れちゃえば好評だと思うけど。
ウチの近くをかすめて国道をくぐるための路地へ入る。ここいらはずーっと昔に遊んでたところじゃ(笑)まさかココらへんの人も、一日に1万人近く通行人が現れるとは思わなかったじゃろ(笑)
スタートの心拍数158で、それから164ぐらいまで上げたものの、それからがあげられずにゴールへ。坂は何度かあったものの、ヤマをやってる身としては姫次の700m直登と比べ物にならない(≧ω≦)b
熊本城の中がゴールという豪華な演出。しかしもらえるものは小さなメダルと狭めのバスタオルと、ショボめで残念(笑)MCもイマイチノリが悪かったような。まぁ来年が楽しみかな。
ファイントラックのフラッドラッシュ+ワコールのシャツ+アロハシャツ+バフ+2XUのタイツ+コロンビアのぱんつ+Xソックス+アディゼロLT3+アメリカ大陸横断クイズの帽子+デイナデザインのブリッジャー+モンベルのアウトレットグローブ、ゼリー700cc、42キロ、3時間32分。
朝:きつねどん兵、昼:とんかつ、夜:焼き物など、酒:スーパードライと日本酒など。
相変わらずロリコン?
メガネ美女の写真は老若男女を問わず残ってしまう(笑)
|