![]() |
朝6時に起きて待ち合わせ場所へ。ラン関係のチームなのでTシャツにウィンドブレーカという薄着で行く。そうしたらどうも今日は登山に近かったようで、この格好ではちょいと寒く、しかも雨まで降り出しそうで最初から計画が狂ってまう(笑)
なんとか雨は持ちこたえ、地蔵堂からのアタックとなる。あんこ入りのおやきを食べてゴー。途中には橋のない川があったり、急すぎてハシゴがかかってたりするところがあり、体力的につるつる温泉以上かな。
金時娘がいるとのことで見てみると80過ぎのおばあさんが綺麗に三つ編みをしていた。秋葉では綺麗なロングヘアーの男のオタクによく出くわすが、それよりは害がないな(笑)一緒に登った友人のおばあさんが、ダントツ一位の2600回以上登ったと記録してあった。結構な有名人らしい。
山小屋でFX7を出してゴハン食べてたら、おじいさんが声をかけてきて、カメラの話に。その後必要ないのに持ち出していた懐中電灯に興味を示し、点燈して驚いていた。彼はミニマグライトのパクリものを誇らしげに持ってたものの、それより小さくべらぼうに明るいので、型番を記録して販売店を尋ねる。んなわけでまた懐中電灯の話で盛り上がる(w
下山後ちかくのホテルの温泉「マウントビュー箱根」に入る。お湯の質が思ったより良くて当たり。ゴハンは近くの手打ち餃子店「ちゃいなハウス」に入ったところ、ここも当たり。なんでもない普通の食堂みたいだけど、餃子通の友人も絶賛。たしかに昔感激した味に似ていたなぁ。
その後バスとロマンスカーを乗り継いで帰る。家を出たのが7時、帰宅したのが10時前。FX7は140枚撮影して、まだバッテリーは使える状態。奥多摩よりはアクセス悪いけど、なかなか楽しかった一日だった。
朝:スタバのフレンチコーヒとプリン、昼:みそおでん、夜:餃子責め、酒:スーパードライ。
|