![]() |
スタートからかなりの間がスキー場となり、ダラダラ坂が続く。もっともこのおかげで渋滞は殆どなし。雨がパラっときたものの、本降りにはならずに暑くもなくちょうどいい気候だったみたい。
地元の協力もあり、エイドではおやきや野沢菜漬けなど充実してた。実際にはあんぱんとコーラを補充して直ぐに出発。途中の水だけのエイドも、実際にはコーラもよういしてあったりといいかんじ。
途中まで距離表示が合っていたものの、最後が狂いまくり。あと4キロの下りなのでロングスパートに入るも、なかなかゴールらしくならない。あと2キロのサインを見たのはスパートかけて6キロ地点。結局8キロのロングスパートになってしもた(笑)
ゴールは意外と質素。仲間はまだゴールしていないので、そのまま温泉へ行く。とっとと上がってスタート地点行きのバスに乗り込んで、クルマのところに到着する。が、みんなが戻ってきたのはその2時間後だった(>_<)
途中で買出しして反省会スタート。累々と積み上げられる缶を横目に途中仮眠しながらの反省は午前5時過ぎに終わる(笑)
ファイントラックのフラッドラッシュ+野辺山の速乾T+アロハシャツ+ナイキランパンL+アディダスAM1+ヨネックスソックス+マンテンハードウェアのスパッツ+アウトドアのパック、ゼリー500cc、36キロ、5時間36分。
朝:うな重、昼:ゼリーとあんぱん、夜:鍋と魚など、酒:よなよなエールとプレミアムモルツとハートランドなど。
|